9月の3連休キャンプ(後編)
9月の後半3連休は福井県の「赤礁崎オートキャンプ場」へ行ってきました。(後編)
(前篇)はこちらから♪
2日目、朝早くボス&次男君に起こされ
「おい、シカがおるぞ~」 と
寝ぼけながら外に出ると・・
居ました向かいのサイトに・・
(只今、朝食中~)← シカ
朝からうちんとこ家族(長男除く・・いくら起こしても起きてこず)テンション
シカと記念撮影も
野生のシカをマジかで見た3人はシカの話で盛り上がり
あとで起きてきた長男は1人「マジか~」みたいな・・少し残念がっていました。
しかしその数時間後またまた向かいのサイトにあらわれ草を食べているところを
長男も見ることが出来「おお~すげ~」とテンションってました。
そして朝食を食べ終え、今日は釣りへ行くためキャンプ場の端にある「あかぐり苑」へ行きました。
「あかぐり苑」にはちょっとした遊具などがあります。
入場料100円で中に入ることができます。
「やぐら型展望台」
「写真奥 ・ふわふわドーム 、写真手前 ・芝生広場、遊具 」
そして橋をわたると釣りポイントがあります。
竿が3本しかないので私はサイトにもどりぶ~らぶら散歩です。
今回のキャンプ場全体図
キャンプ場入口付近にある「ケビン」
あかぐり苑 手前にある「ログハウス」
「サニタリー棟」
サニタリー棟には、炊事場、トイレ(和・・2つ、洋・・1つ)、コインランドリー2台
シャワールーム、洗面台、 が完備されていました。
そして今回我が家のサイト
「オートサイト B-31」 です。
ここのサイトちょうど裏手が芝の坂になっていたので次男君が芝滑りして遊んでました。
そうしてるうちに釣りから帰ってきた男衆 今回の釣りの成果は・・
ガシラの子1匹、あとヌルヌルしたウツボみたいな魚2匹、その他1匹 計4匹
ヌルヌル魚は食べれるかビミヨ~だったので食べずその他2匹は今日の晩御飯です。
その前に今日は先にお風呂です。昨日行った「あみーしゃん大飯」に行きました。
そして帰り道沿いのスーパ「A-コープ」に立ち寄り晩御飯の材料を買いました。
今日のメニューは鍋です。
この日も夜は肌寒かったので鍋がおいしかったです。
鍋のあとは焚き火です。
やっぱ温まりますね~
この日は夜空の星もすごくきれいにたくさん見れました
あとタヌキも見ました
フツーにサイト横切って歩いてました。
シカといいタヌキといい今日は野生動物をよく見た日になりました
次の朝、最終日です。
ボス。と次男君あいかわらず早起きで「松ヶ瀬台場遺跡」に行き朝日を見てました。
わたしと長男くんはまだ夢の中~。
「松ヶ瀬台場遺跡」
後方、管理棟と「ELオートサイト」
最終日は夕方4時まで居ることができるということなのでサイトでのんびり
ボチボチ撤収作業ができました。
今回のキャンプ気候、天候も良くいいキャンプができました。
今度は夏に来てみたいな~
あなたにおススメの記事
関連記事