最近は子供たちも成長してキャンプに行く回数がめっきり減ってきてブログも遠のき気味
それではいけないと!2020年東京オリンピックイヤー今年からまたブログ頑張って書いていこうかな…
な~んて思ってる次第です^^; 続けて書いていけるようがんばろうっと♪
キャンプ回数が少なくなり去年は2回キャンプに行ってきました
その①が 2019年5月4日、5日と奈良県吉野郡天川村の「
白の平オートキャンプ場」 GWキャンプです♫
GWギリギリで予約を入れたのでサイトは小さいサイトしか空いてなくてDODのテントもなんとか張れる広さでした
ここのキャンプ場にはサービスがありキャンプ場の管理人さんから宿泊者にお豆腐をくれるんです
名水百選に選ばれた天川の湧き水「ごろごろ水」を使って作った手作り豆腐です^^
冷ややっこでそのまま頂きましたがとても美味しかったです♪うれしいサービスです^^
晩御飯はダッチオーブンで作ったローストビーフにパエリア ローストビーフ火をちゃんと通してと思って
作ったのはいいけど通しすぎて赤見んとこないやんというちょっと失敗作となったローストビーフが
出来上がっちゃいました 味はおいしかったけどーーーーっ再チャレンジ食材やね!
夜はまったり焚火して寒くなったらテントの中でストーブにあったまり一日目終了~
2日目はディで夕方5時まで延長してのんびりBBQを楽しみました^^
のんびりできたGWキャンプでした^^
+++++++++++++++++++++
その② 2019年10月26日、27日に奈良県吉野郡下北山村の「
下北山スポーツ公園キャンプ場」に
ハロウィンキャンプしてきました
大阪から3時間ちょっと遠いのが残念 奈良県は高速下りてからの下の道がとにかく長い
でも行ってよかった~と思える素敵なキャンプ場でした^^
今回は夫婦2人でのキャンプ 食べて飲んでゆっくりしたキャンプとなりました
着いて早々に炭に火をおこしBBQのはじまりです
夕方までゆっくりBBQとたき火を楽しんで夜はテントの中で飲む(笑)
食べて飲んで爆睡
朝はほっとサンドの朝食でしたが作りすぎてしまうという2人分なんでそんなにいらなかったなぁ^^;
朝食後は散歩~今回もディで夕方5時まで延長してるのでのんびり過ごしました
キャンプ場入口 管理棟です 薪など売っていてキャンプ道具もレンタルできいろいろ種類がありました
奥に進むとフリーサイトエリアがありそこには某マンガ ○○の巨人 が現れそうな立派なダムが建っていました
コテージやロッジもあります
炊事等もトイレも掃除が行き届いていて綺麗でした~
今回のサイトは 5番サイト 池の横でした^^
散歩の後はバトミントンで勝負して遊んだりしてお昼はキムチ鍋
お昼を食べ終わりゆっくりと片付けを済ましキャンプ場近くの温泉に
「
下北山温泉 きなりの湯」
温泉にのんびり浸かった後はまた3時間かけて大阪へと帰りました
もっと近かったら何回もリピしたい素敵なキャンプ場でした^^
さて2020年は何回キャンプに行けるかなぁ~(^^♪