ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月01日

会社の秋の遠足

10月29日 くもり

ボス。の勤めている会社の秋の遠足で大阪府岸和田の

「牛滝温泉 いよやかの郷」に家族で参加してきました。ニコニコ

当日は車でボス。の勤務先まで行きそこからマイクロバスで現地に向かいました。

我が家の大阪市内から下の道で約1時間40分ぐらいでしたダッシュ

いよやかの郷はちょっとしたキャンプ場もあります。

ちょこっと散策自然





川沿いに沿ってDayキャンプやBBQができるようにスペースがあります。

この日も何組かBBQを楽しんでいました。








きれいなコテージもあります。(中は見てませんが・・)





キャンプ場です。 ウッドデッキの上にコールマンのテントが建ってましたが常時備え付けなのかな?

利用している人の数に比べてテントの数が多いんだけど・・・?

この日も何組か利用していました。









ちょこっとしたミニアスレチック場があるんですがクモの巣が多すぎて
廻りを気にしながら遊ばないといけないのがちょっとNGですねビックリ



キャンプ場からの牛滝温泉の施設。

BBQの帰りに温泉に入りました。 露天風呂もありなかなか気持ちよかったです。

ミストサウナもあり中に塩がおいていて塩サウナができました。

後で聞くと男風呂には塩は置いていなかったみたいです。

少しスベスベ系の温泉ですごくあったまりました。ニコニコ

日帰りで温泉を兼ねてBBQをするにはいいところかな~。

お得なセット料金もあるみたいですヨ。ぴよこ3  


Posted by Mamu at 15:49休日

2011年08月03日

大阪市水道記念館

8月2日 晴れ

8月に入り本格的夏突入です。ダッシュ

今回、次男が一度学校の社会見物で行ったことのある大阪市の柴島浄水場~の隣の水道記念館にちょこっと行ってきました。



次男いわく浄水場に行ったけど水道記念館には入ってない。

あの中には淀川の魚とかがいてるねん。とのことさてさて中はどんなものかな~。

ちなみに、水道記念館は駐車場無料、入館料無料です。



出ました~ビックリ 「ほんまや」

以前ニュースで平松大阪市長さんがPRしていた飲料水や~ビックリ

次男が社会見学に行ったときに帰りもらって帰ってきたけど私の口には入らず興味津々!!!

どんな味がするんやろ~ あとで飲むとして中を見学。

  




  





         水中トンネル。













       撮影場所に立つと横の画面に
       さも、自分が水中の中で泳いでいる
       ような感じのテレビ画面が映ります。





淀川の中に生息している魚たちの水槽の展示や大阪市の水源である琵琶湖・淀川の自然環境について

くらしと水とのかかわりなどなどについての展示などがあります。



おおよその所要時間30,40分かな~。

最後におまたせ「ほんまや」¥100-を色違い2本買い飲み比べしましたが子供は味がちがうというけれど

わたしは同じ味に思えました。 味違うのかな? 成分をみるかぎり同じなんだけどな~。

いつも南アルプスを飲んでいるけどそれより味がついてました。

めちゃ冷えてておいしかったです。

 

ここ水道記念館は何かのついでにブラっと立ち寄るにはいい場所なのかもしれません。

魚好きの子供にはプチ水族館的な場所でいいかもです。ぴよこ3


  


Posted by Mamu at 14:27休日

2011年07月25日

横目に・・・。

7月24日 晴れ

今日は先週のキャンプに行ったときに雨で濡れてしまった

テント&ターブを干し終え収納するつもりでしたが、ボス。は仕事になり、私は長男のテニスの試合の付き添いに行くことと

なったため収納はまた今度ということで・・。



当日は夏日で天気も晴れ今日の試合も暑そうだ~。

ボス。が仕事が休みだったら、次男のまぉ。を連れてプールに行くように考えていたみたいだけど結局、私と一緒にまぁ。の

試合に行くはめに一路試合会場の場所になる枚方までバス





  続きを読む


Posted by Mamu at 16:15休日