2017年07月26日
2017' GWはきゃんぷと百名山登山
あー暑い暑いが口癖になっていて
気づけばもう7月も終わりに近づいてきている・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ご無沙汰していました5月のGW 備忘録として思い出しながらスタート
5月3日~6日 愛媛県にキャンプと山登りを楽しんできました。
今回も3人での出撃でしたwww

3日 早朝に大阪の自宅を出発して明石海峡大橋を渡り高松道、松山道を走り「いよ小松」で下車し
3日間お世話になるキャンプ場「石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場」へは 8:30頃到着 しました
ここのキャンプ場、場所が高速道路に隣接しているのでちょっと出入り口わかりずらいです
受付は高速道路に面してる「石鎚山ハイウェイオアシス館」という場所でおこないます



9時から受付がはじまるのでちょうどいい具合に着くことができました^^
キャンプ場1番乗りでした~
ここのキャンプ場料金設定がほかのキャンプ場とはちょっと違うんですね~
システムにちょっとビックリでしたが施設もきれいで温泉も近くで料金設定もリーズナブルだったので
今回、登山と観光の拠点に決めました~ (^_-)-☆
はじめにサイト紹介と観光紹介しときます

(炊事等とトイレ)

(キャンプ場カード式出入り口)

(オートサイト)


オートサイト横の階段を上がるとフリーサイトがあります

フリーサイトからオートサイトを見る^^
温泉はキャンプ場の受付となっているハイウェイオアシス館隣の「椿温泉こまつ」
キャンプ場からは歩いていけない距離でもあるのですがはっきり言って車で行くこと推進します(笑)
実際歩いて行ってみたらしんどかった・・・^^;
近くにもスーパーがあるので食材なども調達しやすかったです
今回は主に「イオン」を利用してました
一つだけ残ね~~ンと思ったのはゴミを持ち帰らないといけない・・・・これはキツかった!

設営を完了させるとこの日は松山市内へ観光に向かいました
松山といえば 「道後温泉」 はいってきました~
GWなんでやっぱ人、多かったです



2日目は日本百名山「石鎚山」に登って 3日目は海へ
愛媛県と広島県を結ぶ橋「しまなみ海道」でサイクリングを楽しむ予定でしたがレンタサイクルは全部貸出で
借りることが出来ず借りれたとしても今からじゃ夕方になるといわれ諦めて車で観光することにしました
行った場所は今治から高速で一個目の島「大島」にある展望台 「亀老山展望公園」
展望台からの景色は綺麗でした


もっと他の島々にも渡って観光したかったけど高速代がいくらかかるか怖いので大島だけで留めて戻りました((笑)
あとはキャンプ場でマッタリとすごしていた4日間でした
キャンプ場での食事は毎度おなじみBBQ 焚火も楽しみました



2日目の日本百名山「石鎚山」は次の登山編に続きま~す
気づけばもう7月も終わりに近づいてきている・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ご無沙汰していました5月のGW 備忘録として思い出しながらスタート

5月3日~6日 愛媛県にキャンプと山登りを楽しんできました。
今回も3人での出撃でしたwww

3日 早朝に大阪の自宅を出発して明石海峡大橋を渡り高松道、松山道を走り「いよ小松」で下車し
3日間お世話になるキャンプ場「石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場」へは 8:30頃到着 しました
ここのキャンプ場、場所が高速道路に隣接しているのでちょっと出入り口わかりずらいです
受付は高速道路に面してる「石鎚山ハイウェイオアシス館」という場所でおこないます



9時から受付がはじまるのでちょうどいい具合に着くことができました^^
キャンプ場1番乗りでした~
ここのキャンプ場料金設定がほかのキャンプ場とはちょっと違うんですね~
システムにちょっとビックリでしたが施設もきれいで温泉も近くで料金設定もリーズナブルだったので
今回、登山と観光の拠点に決めました~ (^_-)-☆
はじめにサイト紹介と観光紹介しときます

(炊事等とトイレ)

(キャンプ場カード式出入り口)

(オートサイト)


オートサイト横の階段を上がるとフリーサイトがあります

フリーサイトからオートサイトを見る^^
温泉はキャンプ場の受付となっているハイウェイオアシス館隣の「椿温泉こまつ」
キャンプ場からは歩いていけない距離でもあるのですがはっきり言って車で行くこと推進します(笑)
実際歩いて行ってみたらしんどかった・・・^^;
近くにもスーパーがあるので食材なども調達しやすかったです
今回は主に「イオン」を利用してました
一つだけ残ね~~ンと思ったのはゴミを持ち帰らないといけない・・・・これはキツかった!

設営を完了させるとこの日は松山市内へ観光に向かいました

松山といえば 「道後温泉」 はいってきました~

GWなんでやっぱ人、多かったです



2日目は日本百名山「石鎚山」に登って 3日目は海へ
愛媛県と広島県を結ぶ橋「しまなみ海道」でサイクリングを楽しむ予定でしたがレンタサイクルは全部貸出で
借りることが出来ず借りれたとしても今からじゃ夕方になるといわれ諦めて車で観光することにしました
行った場所は今治から高速で一個目の島「大島」にある展望台 「亀老山展望公園」
展望台からの景色は綺麗でした


もっと他の島々にも渡って観光したかったけど高速代がいくらかかるか怖いので大島だけで留めて戻りました((笑)
あとはキャンプ場でマッタリとすごしていた4日間でした
キャンプ場での食事は毎度おなじみBBQ 焚火も楽しみました



2日目の日本百名山「石鎚山」は次の登山編に続きま~す

Posted by Mamu at
14:47
│石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場」