2011年07月23日
2010年のキャンプ♪(4)
10月の連休
兵庫県の「赤穂海浜公園オートキャンプ場」へ2泊3日で行ってきました。


ここは、これぞまさしく高規格キャンプ場というぐらい
きれいなキャンプ場でした。

各、施設ともとてもきれいで、炊事等はお湯が使えるので冬キャンにもいいでしょうね。
しかし、自然とはかけはなれているので自然を求めるにはちと、物足りないかと思います。
そして、キャンプ当日、
で1日目をキャンセルしようか迷ったのですが、
翌日から天気が回復すると天気予報で言っていたので行くことに決めました
当日は大雨で高速を走っていても前が見えにくいぐらい降っていました。
途中、他の車がクラッシュしたての光景を目の当たりにしてボス。の運転も慎重慎重~
無事、キャンプ場に着いたときにはやはり雨の関係でキャンセルしているサイトも多かったです。
キャンプはじめての雨の中での設営・・・。
カッパをきながら大人2人で設営完了~。
その日の夜はもつ鍋で鍋を囲みながらの楽しい夕食となりました。
夜には雨もやみ夜空には満点の星空
少し肌寒く澄んだ空気で星もきれいに見えました。
あくる日は隣接している海浜公園へ遊びに行きました。ちょっとした遊具なんかもあり公園は無料なので
ゆっくりと散策するにもいいですよ。
昼前にはサイトに戻りたこやきパーティ
子供たちにたこやきを焼いてもらいまったりな時間をすごしました。
2日目の夜は我が家定番のバーベキューやはり外で食べるご飯はおいしいです。
今年の行ったキャンプで一番のんびりできたキャンプです。
この赤穂海浜公園キャンプ場が2010年我が家の今年最後のキャンプとなりました
今回も写真をササーッと・・だけ
たこ焼きうまく焼けるかな~子供たちが作ってくれました。
10月なのに日差しが暑かった・・
まったりの時間
公園に遊びに行きました。
ちょっとしたアスレチックがあります。
きれいなキャンプ場でした。

兵庫県の「赤穂海浜公園オートキャンプ場」へ2泊3日で行ってきました。
ここは、これぞまさしく高規格キャンプ場というぐらい
きれいなキャンプ場でした。


各、施設ともとてもきれいで、炊事等はお湯が使えるので冬キャンにもいいでしょうね。

しかし、自然とはかけはなれているので自然を求めるにはちと、物足りないかと思います。
そして、キャンプ当日、

翌日から天気が回復すると天気予報で言っていたので行くことに決めました

当日は大雨で高速を走っていても前が見えにくいぐらい降っていました。
途中、他の車がクラッシュしたての光景を目の当たりにしてボス。の運転も慎重慎重~

無事、キャンプ場に着いたときにはやはり雨の関係でキャンセルしているサイトも多かったです。
キャンプはじめての雨の中での設営・・・。

カッパをきながら大人2人で設営完了~。
その日の夜はもつ鍋で鍋を囲みながらの楽しい夕食となりました。
夜には雨もやみ夜空には満点の星空

少し肌寒く澄んだ空気で星もきれいに見えました。
あくる日は隣接している海浜公園へ遊びに行きました。ちょっとした遊具なんかもあり公園は無料なので
ゆっくりと散策するにもいいですよ。
昼前にはサイトに戻りたこやきパーティ

子供たちにたこやきを焼いてもらいまったりな時間をすごしました。
2日目の夜は我が家定番のバーベキューやはり外で食べるご飯はおいしいです。
今年の行ったキャンプで一番のんびりできたキャンプです。
この赤穂海浜公園キャンプ場が2010年我が家の今年最後のキャンプとなりました

今回も写真をササーッと・・だけ


たこ焼きうまく焼けるかな~子供たちが作ってくれました。

10月なのに日差しが暑かった・・

まったりの時間

公園に遊びに行きました。

ちょっとしたアスレチックがあります。



きれいなキャンプ場でした。
Posted by Mamu at
10:37
│赤穂海浜公園オートキャンプ場