2016年09月16日
楽しかった夏休み またいつか♪ in沖縄旅行
朝晩すっかり涼しくなってきた9月半ば・・・ 8月の夏休み記事終わらせないと~
「今年の夏は久しぶりにビューーーン=3 」 1日目
「今年の夏は水中をお散歩♪ in沖縄旅行」 2日目
「ちゅら海遊びを満喫♪ in沖縄旅行」 3日目

沖縄旅行 最終日です♪
沖縄旅行最終日も朝早くから行動開始!!
今回の沖縄でダイビングの次に楽しみにしていた場所へ行っきま~~す♪

「古宇利島」
この島に来た目的は・・嵐の出ていたCMで見た岩を生で見たくてやってきました(ミーハ ダヨ)^^
無人の駐車場に車を停めて 無人の料金箱に駐車場代(100円)をお支払いしてさてハートを見に行きましょう~



草むらを抜けると~

透き通った海にポツンと岩2つ・・・
ほんとにハートに見える~♪ 感激~♪

朝が早かったこともあり人もまばら ゆっくりと写真を撮ることができ満足♪
帰るころには駐車場も車が沢山次から次へと車が来ます
早く来てよかった♪
ハートロックも見たし沖縄最終日にもういちど海に入っておこうと島を渡ってすぐの海水浴場で
1時間半ほど海水浴を楽しみました^^


海水浴を楽しんだ後は名護のパイナップルパークに行きたかったけれど時間の関係で省略・・残念・・
最終日のお昼ご飯は高速道路に入る手前にある道の駅で
「道の駅 許田 やんばる物産センター」 ここでステーキ定食、タコスライスを堪能~美味しい~♪


この道の駅でお土産を買ったり荷物を整理したりしていよいよ空港に向かいます
あ~ぁ これで沖縄ともお別れか~と思いながら高速を走り一路那覇へ
レンタカーを返す時間までまだ少し時間があるので那覇市内に車を駐車して国際通り近辺をウロウロ

レンタカーを返して空港へ

天候に恵まれた4日間 ♪♪
食べ物もほんと美味しい~食に堪能した4日間 ♪♪
きれいな海に癒された4日間 ♪♪
今度は何年後に沖縄に遊びに来れるかな~ 家族4人では最後かも~
楽しかった沖縄 またやーさい♪♪ (またね♪)

「今年の夏は久しぶりにビューーーン=3 」 1日目
「今年の夏は水中をお散歩♪ in沖縄旅行」 2日目
「ちゅら海遊びを満喫♪ in沖縄旅行」 3日目

沖縄旅行 最終日です♪
沖縄旅行最終日も朝早くから行動開始!!
今回の沖縄でダイビングの次に楽しみにしていた場所へ行っきま~~す♪

「古宇利島」
この島に来た目的は・・嵐の出ていたCMで見た岩を生で見たくてやってきました(ミーハ ダヨ)^^
無人の駐車場に車を停めて 無人の料金箱に駐車場代(100円)をお支払いしてさてハートを見に行きましょう~



草むらを抜けると~

透き通った海にポツンと岩2つ・・・
ほんとにハートに見える~♪ 感激~♪

朝が早かったこともあり人もまばら ゆっくりと写真を撮ることができ満足♪
帰るころには駐車場も車が沢山次から次へと車が来ます
早く来てよかった♪
ハートロックも見たし沖縄最終日にもういちど海に入っておこうと島を渡ってすぐの海水浴場で
1時間半ほど海水浴を楽しみました^^


海水浴を楽しんだ後は名護のパイナップルパークに行きたかったけれど時間の関係で省略・・残念・・
最終日のお昼ご飯は高速道路に入る手前にある道の駅で
「道の駅 許田 やんばる物産センター」 ここでステーキ定食、タコスライスを堪能~美味しい~♪


この道の駅でお土産を買ったり荷物を整理したりしていよいよ空港に向かいます

あ~ぁ これで沖縄ともお別れか~と思いながら高速を走り一路那覇へ
レンタカーを返す時間までまだ少し時間があるので那覇市内に車を駐車して国際通り近辺をウロウロ

レンタカーを返して空港へ

天候に恵まれた4日間 ♪♪
食べ物もほんと美味しい~食に堪能した4日間 ♪♪
きれいな海に癒された4日間 ♪♪
今度は何年後に沖縄に遊びに来れるかな~ 家族4人では最後かも~
楽しかった沖縄 またやーさい♪♪ (またね♪)
2016年08月29日
ちゅら海あそびを満喫♪ in沖縄旅行
今年の夏休みは沖縄に行ってきました 旅行3日目です♪

「 今年の夏は久しぶりにビューーーーン=3 」 1日目
「 今年の夏は水中をお散歩♪ in沖縄旅行 」 2日目
この日も朝早く起きて6時過ぎには朝食
朝が弱いわたしと次男はこの旅行では3日とも6時すぎでの朝食スタートで
なかなかのハードな朝を過ごしていました^^;
朝食を食べ終わり3日目は本部町の瀬底島でのパラセーリングと水中ウォークを楽しみました
この日も船に乗るのでもちろん酔い止め服用です!
お世話になったのは「瀬底ビーチマリンクラブ」さんです^^
ショップに着いて説明を受け早速港へ行き船でびゅーーーん
天気がよかったので風が気持ちよく爽快です♪♪

パラセーリングは2人乗り 体重のバランスを考えてのペアなのでまたまた長男&次男ペア
わたし&ボス。ペアになりました~~よっろしく~てな^^
まずはじめに長男&次男 テイクオフ 行ってらっしゃ~~い♪


次にわたし&ボス。

空中を10分ほど楽しみました が・・・・ちょっと気分が・・・酔い止め飲んでいて正解でしたハハハ・・・
パラセーリングは楽しかったんですがボス。以外3人空酔いしてしまい素直に楽しめたのはボス。のみでした・・・
水中も空中も苦手な親子3人地に足が着いていなかったらダメみたいハハハ・・・
パラセーリングが終えるとそのまま瀬底島近辺まで戻り浮島でシーウォーク開始です

ダイビングした後にシーウォークをしてもなんか物足りなかったというのが率直な言葉かな~^^;
この日も午前中は海を楽しんでそのあとはお昼を食べに沖縄そば・・・と行きたかったんですが
さすがに3日連続はということになり沖縄そばではなくpizzaを食べに行きました

「花人逢 (かじんほう)」ここのお店は生のアセロラジュースが飲めるということで行ってみました
こんな場所にお店があるの~というぐらい細い山道を車で登って行きます
着くと広い駐車場があり人もたくさん1時間ほど待ちました



生アセロラにpizza すごく美味しかった~♪ 1時間待ったかいがありました~^^
こちらも是非リピしたいお店でした(またいつか~♪)

高台からの景色もきれいでした ^^
お腹も満たされこの辺からまたまた睡魔が・・・・
ちゅら海水族館の無料チケットがあるので水族館に行くことになったのですが



水族館の中の暗闇がほどよくクーラーも効いていて眠い眠い
1人パパッと見て(2回目だし) 椅子に座ると

多分いややっぱり酔い止め薬の影響かとほんとによく効くなぁ~とあらためて思うのでしたが・・・
(pizzaもお腹いっぱい食べたからそれもちょこっと睡魔に関係あるのかなぁ(笑)
夕方まで水族館を楽しんだ(わたしはほとんど休憩) 後は 今宵の晩御飯のお時間です^^
この日は本部町の隣の名護市で晩御飯を食べることにしていたので車で移動
今回アグー豚も食べたかったので シャブシャブを食べに 「やんばるダイニング 松の古民家」
というお店に行きました




こちらのお店 築60年の琉球古民家をお店にしているということでとても風情がありました
こちらで黒流豚アグーのしゃぶしゃぶをいただきました~

そのほか 島らっきょ に ミミガー 美味しかった~♪

極め付けは初めて食べた ヤギのタタキ 赤身と脂身(ヒージャー刺し)

赤身はわたしの分がなかった~(涙) ですがボス。曰く 馬刺しに似ているとのことでした
脂身はま~~なんというか癖のあるお味でした^^
ちょっと次男のいたずら心を小さく・・・・・・・怖いよ・・・・・・

ここのお店もリピしたい~~♪♪ 車なので飲めないのがすごく残念
美味しい食事を済ませて3日目の沖縄も終わりました いよいよラスト1日 あっという間ですネ

「 今年の夏は久しぶりにビューーーーン=3 」 1日目
「 今年の夏は水中をお散歩♪ in沖縄旅行 」 2日目
この日も朝早く起きて6時過ぎには朝食
朝が弱いわたしと次男はこの旅行では3日とも6時すぎでの朝食スタートで
なかなかのハードな朝を過ごしていました^^;
朝食を食べ終わり3日目は本部町の瀬底島でのパラセーリングと水中ウォークを楽しみました
この日も船に乗るのでもちろん酔い止め服用です!
お世話になったのは「瀬底ビーチマリンクラブ」さんです^^
ショップに着いて説明を受け早速港へ行き船でびゅーーーん

天気がよかったので風が気持ちよく爽快です♪♪

パラセーリングは2人乗り 体重のバランスを考えてのペアなのでまたまた長男&次男ペア
わたし&ボス。ペアになりました~~よっろしく~てな^^
まずはじめに長男&次男 テイクオフ 行ってらっしゃ~~い♪


次にわたし&ボス。

空中を10分ほど楽しみました が・・・・ちょっと気分が・・・酔い止め飲んでいて正解でしたハハハ・・・
パラセーリングは楽しかったんですがボス。以外3人空酔いしてしまい素直に楽しめたのはボス。のみでした・・・
水中も空中も苦手な親子3人地に足が着いていなかったらダメみたいハハハ・・・
パラセーリングが終えるとそのまま瀬底島近辺まで戻り浮島でシーウォーク開始です

ダイビングした後にシーウォークをしてもなんか物足りなかったというのが率直な言葉かな~^^;
この日も午前中は海を楽しんでそのあとはお昼を食べに沖縄そば・・・と行きたかったんですが
さすがに3日連続はということになり沖縄そばではなくpizzaを食べに行きました


「花人逢 (かじんほう)」ここのお店は生のアセロラジュースが飲めるということで行ってみました
こんな場所にお店があるの~というぐらい細い山道を車で登って行きます
着くと広い駐車場があり人もたくさん1時間ほど待ちました



生アセロラにpizza すごく美味しかった~♪ 1時間待ったかいがありました~^^
こちらも是非リピしたいお店でした(またいつか~♪)

高台からの景色もきれいでした ^^
お腹も満たされこの辺からまたまた睡魔が・・・・
ちゅら海水族館の無料チケットがあるので水族館に行くことになったのですが



水族館の中の暗闇がほどよくクーラーも効いていて眠い眠い
1人パパッと見て(2回目だし) 椅子に座ると


多分いややっぱり酔い止め薬の影響かとほんとによく効くなぁ~とあらためて思うのでしたが・・・
(pizzaもお腹いっぱい食べたからそれもちょこっと睡魔に関係あるのかなぁ(笑)
夕方まで水族館を楽しんだ(わたしはほとんど休憩) 後は 今宵の晩御飯のお時間です^^
この日は本部町の隣の名護市で晩御飯を食べることにしていたので車で移動

今回アグー豚も食べたかったので シャブシャブを食べに 「やんばるダイニング 松の古民家」
というお店に行きました




こちらのお店 築60年の琉球古民家をお店にしているということでとても風情がありました
こちらで黒流豚アグーのしゃぶしゃぶをいただきました~

そのほか 島らっきょ に ミミガー 美味しかった~♪

極め付けは初めて食べた ヤギのタタキ 赤身と脂身(ヒージャー刺し)

赤身はわたしの分がなかった~(涙) ですがボス。曰く 馬刺しに似ているとのことでした
脂身はま~~なんというか癖のあるお味でした^^
ちょっと次男のいたずら心を小さく・・・・・・・怖いよ・・・・・・

ここのお店もリピしたい~~♪♪ 車なので飲めないのがすごく残念

美味しい食事を済ませて3日目の沖縄も終わりました いよいよラスト1日 あっという間ですネ
2016年08月26日
今年の夏は水中をお散歩♪ in 沖縄旅行
今年の夏休みは沖縄に行ってきました 旅行2日目です♪

1日目 「今年の夏は久しぶりにビューーーン=3 」はこちら♪
2日目は朝から体験ダイビングに出かけます
今回の沖縄旅行の中で家族全員一番楽しみにしていたダイビング♪
沖縄でダイビングと言えば恩納村の真栄田岬「青の洞窟」
前回は「青の洞窟」でシュノーケルを楽しみましたが今回はダイビングを楽しみます
ダイビングショップは前回 7年前と同じダイビングショップ 「 Sky Reef Divers 」 さん
前回シュノーケルをした時によくしてもらったので迷わず今回もたのんじゃいました^^
ひとグループにインストラクターのガイドさんがついてくれるので周りを気にせず安心できるのがいいです
今回はダイビングだったのでわたしたち4人家族に2名のインストラクターさんがついてくれました^^

ショップから車に乗って数分 船乗り場まで行きます

数組の体験ダイバーさんとともに真栄田岬にむかいます
向かっている間に装備の説明などなどの話を聞いて和やかな感じで目的地まで船は進みます
船が苦手なわたしと次男ですが酔い止めを飲んできているので心配していた船酔いは大丈夫!
実は前回のシュノーケルでボス。をのぞく3人が波酔いで・・・大変だったのでその教訓を生かし
今回はちゃんと薬を飲んできたのです 前回一人元気だったボス。は「今回はちゃんと頼むで~」と
いわんばかりに目で訴えてました が 今回のペアがわたしなんでまたまたちょっと不安げ(笑)
家族4人の中でわたしがいちばん緊張していておっちょこちょいなことをしてしまい家族で笑っていたら
「お母さん大丈夫~」 「はいお茶飲んで~」「お母さんって天然ですよね~いいわ~(笑)」
(確かに天然入ってるのは認める)
なんてその場を盛り上げ声をかけてくれてダイビング「楽しみましょうね~」と声をかけてくれました^^
お~~お姉さんやさしいいしかっこいいぞ~~
(おねえさんといってるがめっちゃ年下だけどね♪)
ドキドキ
ワクワク
子供たちとわたしはポイントにつくまでちょっと緊張した感じでしたが
1人 ボス。のみ ワクワクがとまらな~いとテンション
でした^^


装備も完了~ボンベをかついで・・・重おも・・・・重いじゃないか・・・しかし・・・
ポイントに着いたらもう行くしかありませ~~ん 意をけして後ろ向きでドボーーーーン
海に落ちた瞬間はどこが上でどっちが下なのかグルグル

でもちゃんとインストラクターのお姉さんが捕まえてくれます(笑)
耳抜きOK! ??大丈夫?? と手で合図しながら水中へと潜っていきます


初めは不安でインストラクターのお姉さんの手を離すことができませんでしたが少~~~しずつ離して
泳ぐことができました ボス。は早々に一人で水中を楽しんでました^^













沢山潜ってた感があったくらい水中を存分に楽しみました~
水中はとてもきれいで魚もたくさん泳いでいて聞こえるのは自分の呼吸のみ 不思議な世界です
ちょうど夏休みど真ん中のいちばん混む時期だったのでそれなりに人もたくさん水中の中を泳いでましたね(笑)
わたしもカメラを借りて何枚かがんばって写真とりましたヨ




終わってみればあっという間 ボス。は初めに潜った時にわたしがうまく耳抜きができなくて
なかなか深潜できなかったので 「今回もまた前回と同じか・・・・」と思ったらしいです
本当は子供たちと組みたかったんでしょうね~子どもたちめちゃ上手く潜ってたし
あ~もっと上手くわたしも潜りたい・・・それには回数だ!!って自分で妙になっとくするのでした^^
ボス。は本格的にダイビング始めたそうでしたが体験ダイビングで十分楽しめましたヨ
沖縄滞在3日間ぜんぶダイビングでも良かったくらい \(^0^)/ ダイビング楽しかった~♪
ダイビングが終わった後ショップに戻りシャワーなどをおえるとちょうどお昼前になりました
ショップを出てお腹も空いてきたのでお昼を食べにこの日も沖縄そばのお店へ

恩納村にある沖縄そばのお店 「なかむらそば」 ここで人気の アーサーそばをいただきました^^
アーサーというのは沖縄の方言で海藻の一種(ヒヨエグサ) 本土のあおさのことだそうです

こちらもお出汁がさっぱりしてて美味しかったです♪
さ~つぎはデザート食べに行こう~♪

やった~~~ マンゴー♪ マンゴー♪
着いたお店はおなじく恩納村にあるお店 「 田中果実店 」さん

それぞれマンゴーパフェとマンゴー&パインスペシャルかき氷を食べて もう満足です♪♪
この日の夜は恩納村のステーキハウスを予約していたので夕食の時間まであとすこし
時間を調整するのにどこか観光をと・・・・万座毛やこのあたりの観光は今までの沖縄に来たときに
ほとんど観光しているのでどこに行く~と・・・道の駅や 残波岬 に行ってみることに


灯台に上がってみました




海は~ひろいな~大きいな~♪ 灯台の上は風がここちよく 船に乗るのに酔い止めをのんでいたせいか
睡魔が・・・・・
やばいほんとうに寝そう
ここでしばらく寝ていきたい心境になったぐらいほんとうに眠たかった・・・・よく効く薬だ・・・
灯台の次に道の駅 「おんなの道」 へ行く途中 あまりにも睡魔が襲ってくるので怖くて車の運転を
ボス。に代わってもらいました ほんとうにやばかった・・・・
道の駅でブラブラしたあと
眠いけど予約時間が近づいてきたので予約しているお店へ 「ステーキハウス jam 」
前回訪れたときに店の雰囲気が気に入って今回も訪れましたリピです^^





もちろん運転手はわたしなのでノンアルコールで美味しく頂きました♪

まだまだ3日目も海レジャー続きます なのでこの日も早々に爆睡


1日目 「今年の夏は久しぶりにビューーーン=3 」はこちら♪
2日目は朝から体験ダイビングに出かけます
今回の沖縄旅行の中で家族全員一番楽しみにしていたダイビング♪
沖縄でダイビングと言えば恩納村の真栄田岬「青の洞窟」
前回は「青の洞窟」でシュノーケルを楽しみましたが今回はダイビングを楽しみます
ダイビングショップは前回 7年前と同じダイビングショップ 「 Sky Reef Divers 」 さん
前回シュノーケルをした時によくしてもらったので迷わず今回もたのんじゃいました^^
ひとグループにインストラクターのガイドさんがついてくれるので周りを気にせず安心できるのがいいです
今回はダイビングだったのでわたしたち4人家族に2名のインストラクターさんがついてくれました^^

ショップから車に乗って数分 船乗り場まで行きます


数組の体験ダイバーさんとともに真栄田岬にむかいます
向かっている間に装備の説明などなどの話を聞いて和やかな感じで目的地まで船は進みます
船が苦手なわたしと次男ですが酔い止めを飲んできているので心配していた船酔いは大丈夫!
実は前回のシュノーケルでボス。をのぞく3人が波酔いで・・・大変だったのでその教訓を生かし
今回はちゃんと薬を飲んできたのです 前回一人元気だったボス。は「今回はちゃんと頼むで~」と
いわんばかりに目で訴えてました が 今回のペアがわたしなんでまたまたちょっと不安げ(笑)
家族4人の中でわたしがいちばん緊張していておっちょこちょいなことをしてしまい家族で笑っていたら
「お母さん大丈夫~」 「はいお茶飲んで~」「お母さんって天然ですよね~いいわ~(笑)」
(確かに天然入ってるのは認める)
なんてその場を盛り上げ声をかけてくれてダイビング「楽しみましょうね~」と声をかけてくれました^^
お~~お姉さんやさしいいしかっこいいぞ~~

ドキドキ


1人 ボス。のみ ワクワクがとまらな~いとテンション




装備も完了~ボンベをかついで・・・重おも・・・・重いじゃないか・・・しかし・・・
ポイントに着いたらもう行くしかありませ~~ん 意をけして後ろ向きでドボーーーーン
海に落ちた瞬間はどこが上でどっちが下なのかグルグル


でもちゃんとインストラクターのお姉さんが捕まえてくれます(笑)
耳抜きOK! ??大丈夫?? と手で合図しながら水中へと潜っていきます


初めは不安でインストラクターのお姉さんの手を離すことができませんでしたが少~~~しずつ離して
泳ぐことができました ボス。は早々に一人で水中を楽しんでました^^













沢山潜ってた感があったくらい水中を存分に楽しみました~

水中はとてもきれいで魚もたくさん泳いでいて聞こえるのは自分の呼吸のみ 不思議な世界です
ちょうど夏休みど真ん中のいちばん混む時期だったのでそれなりに人もたくさん水中の中を泳いでましたね(笑)
わたしもカメラを借りて何枚かがんばって写真とりましたヨ




終わってみればあっという間 ボス。は初めに潜った時にわたしがうまく耳抜きができなくて
なかなか深潜できなかったので 「今回もまた前回と同じか・・・・」と思ったらしいです
本当は子供たちと組みたかったんでしょうね~子どもたちめちゃ上手く潜ってたし
あ~もっと上手くわたしも潜りたい・・・それには回数だ!!って自分で妙になっとくするのでした^^
ボス。は本格的にダイビング始めたそうでしたが体験ダイビングで十分楽しめましたヨ
沖縄滞在3日間ぜんぶダイビングでも良かったくらい \(^0^)/ ダイビング楽しかった~♪
ダイビングが終わった後ショップに戻りシャワーなどをおえるとちょうどお昼前になりました
ショップを出てお腹も空いてきたのでお昼を食べにこの日も沖縄そばのお店へ


恩納村にある沖縄そばのお店 「なかむらそば」 ここで人気の アーサーそばをいただきました^^
アーサーというのは沖縄の方言で海藻の一種(ヒヨエグサ) 本土のあおさのことだそうです

こちらもお出汁がさっぱりしてて美味しかったです♪
さ~つぎはデザート食べに行こう~♪

やった~~~ マンゴー♪ マンゴー♪
着いたお店はおなじく恩納村にあるお店 「 田中果実店 」さん

それぞれマンゴーパフェとマンゴー&パインスペシャルかき氷を食べて もう満足です♪♪
この日の夜は恩納村のステーキハウスを予約していたので夕食の時間まであとすこし
時間を調整するのにどこか観光をと・・・・万座毛やこのあたりの観光は今までの沖縄に来たときに
ほとんど観光しているのでどこに行く~と・・・道の駅や 残波岬 に行ってみることに


灯台に上がってみました




海は~ひろいな~大きいな~♪ 灯台の上は風がここちよく 船に乗るのに酔い止めをのんでいたせいか
睡魔が・・・・・


ここでしばらく寝ていきたい心境になったぐらいほんとうに眠たかった・・・・よく効く薬だ・・・
灯台の次に道の駅 「おんなの道」 へ行く途中 あまりにも睡魔が襲ってくるので怖くて車の運転を
ボス。に代わってもらいました ほんとうにやばかった・・・・


眠いけど予約時間が近づいてきたので予約しているお店へ 「ステーキハウス jam 」
前回訪れたときに店の雰囲気が気に入って今回も訪れましたリピです^^





もちろん運転手はわたしなのでノンアルコールで美味しく頂きました♪

まだまだ3日目も海レジャー続きます なのでこの日も早々に爆睡


2016年08月22日
今年の夏は久しぶりにビューーーン=3
今年は山やキャンプではなくひさ~~~しぶりに島へ 家族みんなが好きな島
沖縄


8月12日~15日の3泊4日 グルメ& 海 を満喫してきました^^
初日12日 朝、8:00 の飛行機に乗るため家を5:30に出て関西国際空港に車で出発

定刻通りに飛行機は出発 一路那覇へ


約2時間のフライトを終えて沖縄到着


到着後レンタカーを借りてお昼ご飯を食べに車を走らせます

お昼はやっぱり沖縄そばを食べないと ということで那覇市にある「すーまぬめぇ」 にお邪魔しました^^
建物が古民家で沖縄にきた感があり わたしと次男はソーキそばを頼みましたが出汁が美味しい♪
ボス。と長男は 一番人気のメニュー「スペシャル」を頼みましたが豚足が入っていてトロトロで
これまたすごく美味しかったと言ってました!!出だしOK~♪



「すーまぬめぇ」さんの沖縄そばすごく美味しかった~♪リピ間違いなし!って今度はいつ来れるやら(笑)
また食べにきたいお店でした♪
お腹も満たされたので観光に出発~

着いた場所は 沖縄県南部に位置する 「斎場御嶽(せーふぁうたき)」

沖縄県で最も重要な聖地 パワースポットとされている場所です。


長男パワーを吸収中




車を停めた駐車場からの景色 沖縄にキターーーー感が溢れてました^^
しかし沖縄の夏は暑い~


ということで観光を切り上げホテルのプールで遊ぼうということになりホテルへ直行

今回ホテルは沖縄県北部で取っているため高速に乗ります

そして~ホテルでのプールタイム

あっという間に1日は終わっていきま~す
この日の夜は旅行に付いていたクーポンでホテルのビュッフェで済ませました。
次の日は朝から体験ダイビングを予約しているので寝不足にならないよう早々に爆睡

