2015年12月25日
京都 伏見稲荷大社
今年もあとわずかになりました来年受験生がいる我が家
最近家族でおでかけ~がめっぽう減ってきた

少し前、次男くんとテレビを見ていると京都の伏見稲荷が映り
2015年 外国人観光客人気ナンバー1 の観光地になっている伏見稲荷大社
次男が「あの鳥居すごいな~

わたし「ママも伏見稲荷は行ったことないな~興味あるね~行ってみいへん」
ってことで次男の予定に合わせて先週 電車お京阪に乗って行ってきました



京阪電車「伏見稲荷」駅 降りたところからもうすでに鳥居が~気分


天気は少し曇りがち さすが外国人観光客 多い!! 右見ても左見ても外国人さんだ~
紅葉の季節も終わったあとなんで比較的空いているのかな? 人ごみ苦手だけどまだ大丈夫な込み具合^^

お土産売り場も鳥居 さすがだ!

私たちは京阪の駅側から歩いてきたけどJR京都駅からくるとちょうど正面の鳥居側からこれるみたいです


お稲荷さんがたくさんいてはりますね~

本殿でお参りを済ませて合格祈願の願掛けです

お願い事を終えて楽しみにしていた千本鳥居へと進みます



朱色が艶やかですね~何本も鳥居が重なって続いていて幻想的です
千本鳥居を抜けると 奥社奉拝所 に着きます ここまでは観光客のかたも多くいてました
ここでも願掛け 「おもかる石」 = 灯篭の前で願い事をして石を持ってみて思ってみるより
軽ければ願いがかない、重ければ願いがかなわない・・・・
ん~ん 重いと言われれば重いし軽いと言われれば軽いし・・
この石だとこのくらいの重さなんじゃない? なんて思う親子。。。ご利益あるかな^^;
ここから 稲荷山 へと続く道が始まるようで京都トレイルの道にもなっているようです
もちろん上をめざして登ります^^ 人が少なくなってきてここからは歩きやすかったです

貴重な2ショット(笑)
稲荷山めぐり

「四ツ辻」 という場所からは京都市内が一望できます もうちょっと天気よかったらなぁ~残念~

ここからは一段と人も減ってきて 気づいたら 山頂に到着しました^^



お参りをすませて下山します



季節は秋から冬へ


鳥居 鳥居 鳥居 こんなにも鳥居を見たのははじめて お稲荷さんもたくさんいらっしゃって
すごく神聖な場所だな~と肌で感じることができた場所でした 来てよかったです^^
駅までの帰り道途中で少し遅めのランチを食べて帰りました
「可乃古 かのこ」
次男君とプチ2人旅 いい思い出になりました

Posted by Mamu at 14:40
│おでかけ