ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月24日

北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  




雨から始まった今回の燕岳の登山


夜には空に沢山の星を見ることができました



燕岳 登山2日目です


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



   燕岳登山1日目はこちら♪  「 雨のち曇りのち山頂晴れ~♪ 」




夜中の3:30ごろ 次男くんを起こして星を見に燕山荘のテラスへ 黄色い星


まるでプラネタリウム 流れ星が星星


燕山荘のテラスに寝そべって 次男くんと星空観賞


次男は初めて見た流れ星にすごく感動キラキラ


もともと星が好きな次男に星の説明をしてもらい寒い中にもなんだかうれしい母なのでした^^


流れ星を見た後は寒かったので即効小屋にもどりましたテラスの滞在時間は約10分(笑い)


山で星を見るたびに 「あ~~星を撮りたい 」 と思うのですがなかなかいまだに実行できてない(^^;)



小屋に戻ってゴロゴロしていると4:00すぎごろには小屋の電気がつき出し山の朝が始まりました


山の朝は超~~早い  いつも朝起きるのが超~~遅い次男くんには罰ゲームなみの早さなのでした


小屋の朝の朝食は3回に分かれていて 1回目は5:00 、 2回目は5:45  、3回目は6:20 だったかな?


この日の日の出時間は 5:40分ごろだと前日オーナーさんのお話があったので 2回目の朝食に食べていたら


日の出に間に合わない なので 1回目の朝食の時間のときに食べようということになり


半分無理やり次男に朝5:00 に朝食を食べに行くようにすることを伝え連れて行きましたが


10分前に並ぼうと2階の廊下を進むとすでに長者の列・・・・


みなさん考えることは一緒ってことですよね~  1回目に入れるかどうか微妙な位置・・・


5時になり食堂へと階段を下りて進んでいきます どうかなどうかな・・・入れるのかな・・・


ギリはいることができて1回目の朝食にはいることができました~\(^0^)/


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  

         バランスのよい朝食♪


入ることはできましたがみなさん食べるのが早~~い いやうちんとこが遅いのか


なんとうちんとこの次男くんやっぱりの最後に食べ終わることに・・・最後とは・・・


もうすでに次の回の朝食配膳準備を始めているスタッフのみなさん 


うちんとこのテーブルだけ取り残され  ひぇ~~汗


そのなか次男くんラストスパート 本人は必死に食べ残さずに食べてる 


必死に押し込んでいる姿をみると弁当にしたらよかったとちょっと反省~汗


なんとか朝食を食べ終えて日の出時刻に間に合いました


2日目の朝、雲海がすごい


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


朝日が昇り始めました


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



燕岳 、 燕山荘 が 朝日に照らされてキレイだな~


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


いい天気になりそうです♪


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


槍ヶ岳にも朝日が・・・きれいだな~キラキラ



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


朝日を沢山浴びて  さぁ燕岳に登りに行きましょう~♪


7:30 燕山荘にザックをデポって軽身で山頂をめざします


往復1時間の散歩です


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


    イルカ岩と槍ヶ岳



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


      8:00  燕岳 山頂 (2,763 m)



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


          めがね岩



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


      はじめまして 「岩男さん」 (勝手に命名)



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


1時間の燕岳 登山も無事に終わりきれいなすばらしい景色も堪能しましたキラキラ


もうすこしこの景色をみていたいけど帰る時間になってしまいました


なごりおしい~すごくなごりおしいけど下山します


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


さようなら~~また来たいよ~~  9:15 下山しま~す


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


   9:50 合戦小屋 休憩



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


  雲の下は靄


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


   11:09 第二ベンチ


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



   11:30  第一ベンチ


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


   12:00  中房温泉登山道


北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


   下山しました~\(^0^)/



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  



北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^  


    12:10  第一駐車場   お疲れ様でした~^^



帰りは安曇野市内の温泉「 ほりで~ゆ~四季の郷 」 に寄って大阪へと帰りました車



前々から行ってみたかった燕岳 と 燕山荘  願いがかなってうれしい登山となりました♪



++++++  コースタイム  +++++


1日目  8:45 「中房温泉登山口」 = 10:24 「第三ベンチ」 = 11:08 「富士見ベンチ」 = 


      = 11:47 「合戦小屋」 = 12:57 「合戦沢ノ頭」 = 13:35 「燕山荘」




2日目  7:30 「燕岳登山開始」 = 8:00 「燕岳 山頂」 =8:30 「燕山荘」 =


      =9:15 「燕山荘 下山開始」 = 9:50 「合戦小屋」 = 11:09 「第二ベンチ」 =


      = 11:30 「第一ベンチ」 = 12:00 「中房温泉登山口」 = 12:10 「第一駐車場」



  ++++++  燕岳  ++++++


    飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。

    日本二百名山及び新日本百名山に選定されている


    常念山脈に属し、北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。

   1934年(昭和9年)12月4日に中部山岳国立公園に指定され、山頂付近は特別保護区域、その周辺は特別地区に指定されている

   中房温泉が登山口であり、大天井岳を経て槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点でもある。

   花崗岩でできた独特の山体を持ち、高山植物の女王と言われるコマクサの群生がある。

   周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。

   山名は、春の雪形がツバメに似ているためつけられた。

   1915年(大正4年)の長谷川如是閑の『日本アルプス縦走記』で燕岳が記され、

   この10年前からの期間内で命名されたとする説があ




















同じカテゴリー(燕岳)の記事画像
雨のち曇りのち山頂晴れ~♪ (アルプスの女王 燕岳登山 ・ 1日目)
同じカテゴリー(燕岳)の記事
 雨のち曇りのち山頂晴れ~♪ (アルプスの女王 燕岳登山 ・ 1日目) (2016-10-14 17:23)


削除
北アルプス山小屋泊 に♪ ♪ 燕岳 登山 ^^