2016年12月20日
ひさしぶりのキャンプ^^
今年の5月のGWキャンプ&登山 に行ったとき猛烈な風に襲われ
ターブのポールが折れたり曲がったりしてちょっとの間キャンプから遠ざかってましたが
あれからから7カ月・・・・ボス。のキャンプに行きたい病がピークを迎え
大阪から2時間以内で行けるキャンプ場探してといわれキャンプ場探しをして
折れたポールをそのままにしてましたが季節は12月・・寒い時期はやっぱりターブの出番
ターブを使うんだったらポールいるよね・・・ってことでコールマンでポール1本購入
そこに寒さ対策で家の石油ファンヒーターも出動させて12月キャンプに行ってきました
行先は大阪から1時間半 明石海峡大橋を渡って淡路島です 今回も長男除く3人で出動

前々から行ってみたいキャンプ場でしたがシーズン中はなかなか予約がとれなくて
そのまま遠ざかっていましたが今回12月ということもあってすんなりサイトとれました^^
「ウェルネスパーク五色 オートキャンプ場」 今回お世話になったキャンプ場です


ここのキャンプ場敷地内にお風呂もあり各サイト内に水道も設置していて電源付ということもあり
12月という寒い季節でも快適にすごすことができました
それとアーリーチェックインとレイトチェックアウトができるのでその辺も1泊2日でもゆっくり
過ごすことができるのがいいですね~♪ 今回両方使ってのんびり過ごしてきました^^
大阪の自宅を出たのが10時ごろ キャンプ場に着いたのが11:30ごろ
はじめ15番サイトだったんですがちょっと狭いねっていうことで
他にあいているサイトに変更してもらおうと管理棟にいって18番サイトに変更してもらいました
サイトによって広さがまちまちなので混雑してたらむりだけど空きがあれば好きなサイトを
選ぶことができるから変えてもらえてラッキーでした♪
早速テント&ターブを設営してお昼のBBQを楽しみました
この日のお昼はポカポカで外でのBBQおいしかった~



お昼を食べた後は早めのお風呂に行ってきます

徒歩で行ける温泉「ゆ~ゆ~ファイブ」
キャンプ場宿泊で 大人600円→400円 に割引されます ありがた~い^^
子供料金はそのままの金額で300円 割引ありません
お風呂の後は夜ごはんまでのんびり過ごしました

DVDでライブ鑑賞


夜はターブ内でお鍋 カニ鍋をいただきました~

食べた後はそれぞれ次男くんはテントの中に入ってぽかぽかカーペットでスマホタイム
ボス。はターブ内でスマホで麻雀鑑賞 (麻雀好き) わたしはカメラを持ちだして星空を撮るのにチャレンジ
星空を撮ってましたが撮るのに何回も写しては消去写しては消去の繰り返し
なかなか上手い具合に撮ることができなくてまだまだ未熟者だな~と



撮るのに夢中になってたらもう夜の10:00 回ってる~~ってことで就寝
夜中に起きて星空撮影再開しようとアラームを3:00 にセットしてたけど結局朝まで爆睡
1度目を覚ましたけど寒そうだったからホカペから出れなかった(笑)
朝もそれほど寒くはなくてターブ内も結露もなく海沿いだからかな~なんて思いながら
結露がないのは素直にうれしい^^ 撤収作業が楽になる^^
朝は昨日の鍋でカニ雑炊 朝からおいしくいただきました~
食べ終わったら場内散策

真中に流し台があるサイトもあったり

フリーサイトは隅っこの寂しい場所にあったり

遊具の近くにあるサイトは全体的に広々~

全体的にサイトはこんな感じです(HPより)
炊事棟も綺麗にされているしトイレも便座は暖房機能付きで綺麗
唯一、炊事棟に給湯機があれば冬でも何の問題なく過ごせるなぁ~と思いました。
それと焚き火をするのに必要な薪は施設内には売っていないので事前の準備が必要です
そうしてのんびり散歩も終わってそろそろお昼
お昼はピザを作ろうってことでフライパンでピザ作りスタート
すごく簡単に作ったけど味の方はまずまず美味しく出来上がりました
準備したのは(2枚分で)
・小麦粉(薄力粉)150g
・オリーブオイル 大さじ3杯
・水 50ml
・塩 少々
それをみんなまとめてビニール袋かジップロックに入れてコネコネ
丸くまとめて2等分に分けて棒で伸ばす
フライパンにアルミホイルを敷いてその上にオリーブオイルを軽く引き伸ばして
生地をのせて片面だけ先に焼く
焼けたら裏返してピザソースを縫ってお好みの材料をのせる
(火が通りにくい具材はあらかじめ焼くか茹でておく方がよい)
そしてチーズを大量に載せて(笑) 蓋をする
チーズがとろけたら出来上がり♪


そのまま直でフライパンを置くと焦げてしまうので浮かして焼く(笑)


お昼も食べ終わりチェックアウトが14:00なのでここからバタバタと撤収作業
こうして今回の1泊2日のキャンプも終了~
14時ちょうどにキャンプ場を後に帰りました
この時期のキャンプは空気も澄んでいて虫もいないし星もきれい
ありだな!!とおもえたキャンプでした

おしまい♪
ターブのポールが折れたり曲がったりしてちょっとの間キャンプから遠ざかってましたが
あれからから7カ月・・・・ボス。のキャンプに行きたい病がピークを迎え
大阪から2時間以内で行けるキャンプ場探してといわれキャンプ場探しをして
折れたポールをそのままにしてましたが季節は12月・・寒い時期はやっぱりターブの出番
ターブを使うんだったらポールいるよね・・・ってことでコールマンでポール1本購入
そこに寒さ対策で家の石油ファンヒーターも出動させて12月キャンプに行ってきました
行先は大阪から1時間半 明石海峡大橋を渡って淡路島です 今回も長男除く3人で出動


前々から行ってみたいキャンプ場でしたがシーズン中はなかなか予約がとれなくて
そのまま遠ざかっていましたが今回12月ということもあってすんなりサイトとれました^^
「ウェルネスパーク五色 オートキャンプ場」 今回お世話になったキャンプ場です


ここのキャンプ場敷地内にお風呂もあり各サイト内に水道も設置していて電源付ということもあり
12月という寒い季節でも快適にすごすことができました
それとアーリーチェックインとレイトチェックアウトができるのでその辺も1泊2日でもゆっくり
過ごすことができるのがいいですね~♪ 今回両方使ってのんびり過ごしてきました^^
大阪の自宅を出たのが10時ごろ キャンプ場に着いたのが11:30ごろ
はじめ15番サイトだったんですがちょっと狭いねっていうことで
他にあいているサイトに変更してもらおうと管理棟にいって18番サイトに変更してもらいました
サイトによって広さがまちまちなので混雑してたらむりだけど空きがあれば好きなサイトを
選ぶことができるから変えてもらえてラッキーでした♪
早速テント&ターブを設営してお昼のBBQを楽しみました
この日のお昼はポカポカで外でのBBQおいしかった~



お昼を食べた後は早めのお風呂に行ってきます

徒歩で行ける温泉「ゆ~ゆ~ファイブ」
キャンプ場宿泊で 大人600円→400円 に割引されます ありがた~い^^
子供料金はそのままの金額で300円 割引ありません

お風呂の後は夜ごはんまでのんびり過ごしました

DVDでライブ鑑賞



夜はターブ内でお鍋 カニ鍋をいただきました~

食べた後はそれぞれ次男くんはテントの中に入ってぽかぽかカーペットでスマホタイム
ボス。はターブ内でスマホで麻雀鑑賞 (麻雀好き) わたしはカメラを持ちだして星空を撮るのにチャレンジ
星空を撮ってましたが撮るのに何回も写しては消去写しては消去の繰り返し
なかなか上手い具合に撮ることができなくてまだまだ未熟者だな~と




撮るのに夢中になってたらもう夜の10:00 回ってる~~ってことで就寝
夜中に起きて星空撮影再開しようとアラームを3:00 にセットしてたけど結局朝まで爆睡

1度目を覚ましたけど寒そうだったからホカペから出れなかった(笑)
朝もそれほど寒くはなくてターブ内も結露もなく海沿いだからかな~なんて思いながら
結露がないのは素直にうれしい^^ 撤収作業が楽になる^^
朝は昨日の鍋でカニ雑炊 朝からおいしくいただきました~
食べ終わったら場内散策

真中に流し台があるサイトもあったり

フリーサイトは隅っこの寂しい場所にあったり

遊具の近くにあるサイトは全体的に広々~

全体的にサイトはこんな感じです(HPより)
炊事棟も綺麗にされているしトイレも便座は暖房機能付きで綺麗
唯一、炊事棟に給湯機があれば冬でも何の問題なく過ごせるなぁ~と思いました。
それと焚き火をするのに必要な薪は施設内には売っていないので事前の準備が必要です
そうしてのんびり散歩も終わってそろそろお昼
お昼はピザを作ろうってことでフライパンでピザ作りスタート
すごく簡単に作ったけど味の方はまずまず美味しく出来上がりました
準備したのは(2枚分で)
・小麦粉(薄力粉)150g
・オリーブオイル 大さじ3杯
・水 50ml
・塩 少々
それをみんなまとめてビニール袋かジップロックに入れてコネコネ
丸くまとめて2等分に分けて棒で伸ばす
フライパンにアルミホイルを敷いてその上にオリーブオイルを軽く引き伸ばして
生地をのせて片面だけ先に焼く
焼けたら裏返してピザソースを縫ってお好みの材料をのせる
(火が通りにくい具材はあらかじめ焼くか茹でておく方がよい)
そしてチーズを大量に載せて(笑) 蓋をする
チーズがとろけたら出来上がり♪


そのまま直でフライパンを置くと焦げてしまうので浮かして焼く(笑)


お昼も食べ終わりチェックアウトが14:00なのでここからバタバタと撤収作業
こうして今回の1泊2日のキャンプも終了~
14時ちょうどにキャンプ場を後に帰りました
この時期のキャンプは空気も澄んでいて虫もいないし星もきれい
ありだな!!とおもえたキャンプでした


おしまい♪
Posted by Mamu at 14:10
│ウェルネスパーク五色オートキャンプ場