2011年09月07日
忘れないうちに・・・
もう秋ですがここで今年、GWに行った時のキャンプレポを
ササーっと忘れないうちに書いておきます。
2011年5月1日~4日まで静岡県にキャンプへ出かけました。
またなぜ静岡?それは富士山が見たかったからただそれだけ~

ササーっと忘れないうちに書いておきます。
2011年5月1日~4日まで静岡県にキャンプへ出かけました。
またなぜ静岡?それは富士山が見たかったからただそれだけ~

今年初めから密かに自分だけで進めていた計画・・
今年のGWは富士山を見に行くぞ
と
今なら高速代1000円
今のうちに行っとかないとこの先いついけるか・・
富士山が見えるキャンプ場さてどこにしようかと決めたところが
「富士すそ野ファミリーキャンプ場」早速予約をと
初めは1日~4日まで取りたかったけど3日が一杯仕方なく1日目と2日目の予約を取り
あと1日は「朝霧高原オートキャンプ場」を取りました。
こちらは1泊だけなのでロッジ泊で予約。これで準備OK~でしたが・・
な・なんと痛恨なミス・・5/2って平日・・しかも学校あるし・・
ボス。が仕事休みだったのでてっきりGWど真ん中
と思っていたが違うやん・・おバカなわたし~
どうしよう~もう予約取ったしな~変えたくない
でも・・ボス。に相談・・ボス。あっさり「休めば」のお答をいただき先生ごめんなさい
強行します
このときはじめてボス。に行き先を告げたら「おいおい・・」あきれ顔
私の性格をおわかりか仕方ないな~と静岡県行きOK!をもらいました。
高速半分半分代わりながら運転するし~
で
当日、先発 ボス。伊勢湾岸自動車道の手前Pまでそこから終点までわたし・・やっぱ半分やったね
はじめて伊勢湾岸自動車道走ったけどほんと湾岸 海近っ!大阪の湾岸線とまた違う・・囲いがない!風もろや~
出発当日は雨模様で風もありミニバンで走るとハンドルとられて「オオー
こわ!」でした
ボス。この道に、この景色に(この風の抵抗に)よっぽど興味をもったのか「
帰りこの伊勢湾岸自動車道オレが運転したい」と
「どーぞどーぞ」
ってことは帰りわたし後半運転ということね。
自動的にそうなるわが夫婦の暗黙のきまり。
目的地に着くまでのドライブが楽しいわたし。なんで前置きが長くなってしまいました・・
今回ブログを始める前なので写真をあんまり撮ってませんここはささーっと流していきます。

富士すそ野ファミリーキャンプ場のサイトからの富士山のながめ。

富士山がきれいに見えました
感激~。

やっぱりBBQ~





2日目富士急アイランドと行きたいとこですが超乗り物系が弱いわたし&子供たちということで
富士サファリーパークに行きました。そこからの富士山が見たいと思いましたが
当日モヤがかかって富士山見れず・・。
3日目移動日さすがGW下道で朝霧高原に向かおうと思ったのが失敗・・
朝霧に抜ける道はサファリーパークと同じ山道渋滞にはまりその日の朝霧での観光できず・・
あっという間の最終日朝霧高原でのキャンプ場写真なし
高速混む前に帰るぞ~とボス。のおことば・・
もっと観光したいぞーのわたし。でも高原に向かう車の大渋滞を見たら・・・仕方ないかとあきらめも
帰りに立ち寄ったのがキャンプ場のちかくにある「白糸の滝」

マイナスイオンたっぷり

そしてやっぱここまできたらB1グルメの「富士宮やきそば」を食べないとということで
「富士山本宮浅間大社」に隣接する「お宮横町」で本家富士宮焼きそばを食べました。
大阪の焼きそばと違って甘口!でもおいしかったです。


もっといろんなところに行きたくてなごりおしいけど焼きそば食べて大阪に帰りました。
帰りは渋滞もなくスーイスイと帰れました。
行きに伊勢湾岸自動車道を走りたいと行っていたボス。ちゃんと帰り運転して走って納得できたかな?
帰りの長い車中の中今回のキャンプの思い出を話しながらわたし。一言・・
今度は富士登山を考えているのだ~と話すと「オイオイ 勘弁してくれ~」とボス。の苦笑い。
「オレはキャンプ場で待ってるからおまえ登ってこい」と悲しいおことば・・。
わたし。「じゃ~こどもとのぼるわ~」「いっしょに登ろうな~」とお誘い
お誘い受けた長男くん「いいよ~」のやさしいお答
二男くんは「無言・・」
昔、十代の時7合目の山小屋で疲れ果てご来光を見ず下山経験したことのあるわたし。
リベンジに燃えてます
いつになるやらリベンジは本当にできるのか・・でも希望はでっかく!めざせ富士登山~
でも登山抜きでもまた富士山キャンプしたいな~と今回のキャンプはひとまず成功で家路に着くのでした
ほんと富士山が見れてよかったです。
今年のGWは富士山を見に行くぞ

今なら高速代1000円

富士山が見えるキャンプ場さてどこにしようかと決めたところが
「富士すそ野ファミリーキャンプ場」早速予約をと
初めは1日~4日まで取りたかったけど3日が一杯仕方なく1日目と2日目の予約を取り
あと1日は「朝霧高原オートキャンプ場」を取りました。
こちらは1泊だけなのでロッジ泊で予約。これで準備OK~でしたが・・
な・なんと痛恨なミス・・5/2って平日・・しかも学校あるし・・

ボス。が仕事休みだったのでてっきりGWど真ん中

と思っていたが違うやん・・おバカなわたし~

どうしよう~もう予約取ったしな~変えたくない

でも・・ボス。に相談・・ボス。あっさり「休めば」のお答をいただき先生ごめんなさい


このときはじめてボス。に行き先を告げたら「おいおい・・」あきれ顔
私の性格をおわかりか仕方ないな~と静岡県行きOK!をもらいました。
高速半分半分代わりながら運転するし~

当日、先発 ボス。伊勢湾岸自動車道の手前Pまでそこから終点までわたし・・やっぱ半分やったね

はじめて伊勢湾岸自動車道走ったけどほんと湾岸 海近っ!大阪の湾岸線とまた違う・・囲いがない!風もろや~

出発当日は雨模様で風もありミニバンで走るとハンドルとられて「オオー

ボス。この道に、この景色に(この風の抵抗に)よっぽど興味をもったのか「
帰りこの伊勢湾岸自動車道オレが運転したい」と
「どーぞどーぞ」

自動的にそうなるわが夫婦の暗黙のきまり。
目的地に着くまでのドライブが楽しいわたし。なんで前置きが長くなってしまいました・・

今回ブログを始める前なので写真をあんまり撮ってませんここはささーっと流していきます。


富士すそ野ファミリーキャンプ場のサイトからの富士山のながめ。


富士山がきれいに見えました


やっぱりBBQ~

2日目富士急アイランドと行きたいとこですが超乗り物系が弱いわたし&子供たちということで
富士サファリーパークに行きました。そこからの富士山が見たいと思いましたが
当日モヤがかかって富士山見れず・・。
3日目移動日さすがGW下道で朝霧高原に向かおうと思ったのが失敗・・
朝霧に抜ける道はサファリーパークと同じ山道渋滞にはまりその日の朝霧での観光できず・・

あっという間の最終日朝霧高原でのキャンプ場写真なし

高速混む前に帰るぞ~とボス。のおことば・・
もっと観光したいぞーのわたし。でも高原に向かう車の大渋滞を見たら・・・仕方ないかとあきらめも

帰りに立ち寄ったのがキャンプ場のちかくにある「白糸の滝」

マイナスイオンたっぷり


そしてやっぱここまできたらB1グルメの「富士宮やきそば」を食べないとということで
「富士山本宮浅間大社」に隣接する「お宮横町」で本家富士宮焼きそばを食べました。
大阪の焼きそばと違って甘口!でもおいしかったです。


もっといろんなところに行きたくてなごりおしいけど焼きそば食べて大阪に帰りました。
帰りは渋滞もなくスーイスイと帰れました。

行きに伊勢湾岸自動車道を走りたいと行っていたボス。ちゃんと帰り運転して走って納得できたかな?
帰りの長い車中の中今回のキャンプの思い出を話しながらわたし。一言・・
今度は富士登山を考えているのだ~と話すと「オイオイ 勘弁してくれ~」とボス。の苦笑い。
「オレはキャンプ場で待ってるからおまえ登ってこい」と悲しいおことば・・。
わたし。「じゃ~こどもとのぼるわ~」「いっしょに登ろうな~」とお誘い
お誘い受けた長男くん「いいよ~」のやさしいお答

二男くんは「無言・・」
昔、十代の時7合目の山小屋で疲れ果てご来光を見ず下山経験したことのあるわたし。
リベンジに燃えてます

いつになるやらリベンジは本当にできるのか・・でも希望はでっかく!めざせ富士登山~

でも登山抜きでもまた富士山キャンプしたいな~と今回のキャンプはひとまず成功で家路に着くのでした
ほんと富士山が見れてよかったです。

Posted by Mamu at 12:37
│富士すそ野ファミリーキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!!
富士山キャンプいいですね~!!
しかも、富士山バッチリ見えてるし☆
かなり羨ましいです(>_<)
我が家も何度か富士山キャンプにチャレンジしてるけど
ぜんぜん富士山を見れず・・・(ーー;)
いつか、きれいな富士山さんを見て
感激したいです(^O^)/
富士山キャンプいいですね~!!
しかも、富士山バッチリ見えてるし☆
かなり羨ましいです(>_<)
我が家も何度か富士山キャンプにチャレンジしてるけど
ぜんぜん富士山を見れず・・・(ーー;)
いつか、きれいな富士山さんを見て
感激したいです(^O^)/
Posted by ヨコタク
at 2011年09月07日 18:15

こんばんわ~
富士山キャンプいいですねぇ~♪
一度は行ってみたいのですが・・・行ってみたいキャンプ場が多くてなかなか(^^;;
更に、富士登山なんか・・・orz
あっ!お気に入り登録ありがとうございます<(_ _)>
すみません、全然気がつかず・・・実はいつも携帯からお邪魔してるので(^^;;
私もお気に登録させて頂きましたので、これからも宜しくお願いします(^^ゞ
富士山キャンプいいですねぇ~♪
一度は行ってみたいのですが・・・行ってみたいキャンプ場が多くてなかなか(^^;;
更に、富士登山なんか・・・orz
あっ!お気に入り登録ありがとうございます<(_ _)>
すみません、全然気がつかず・・・実はいつも携帯からお邪魔してるので(^^;;
私もお気に登録させて頂きましたので、これからも宜しくお願いします(^^ゞ
Posted by あつHD at 2011年09月08日 00:44
~ヨコタクさん~
こんにちは~。
ヨコタクさんも富士山キャンプ行かれてるんですね~(^ ^)
今回、はじめて富士山キャンプに行って富士山の雄大さに感激です♪
やはり日本一の貫禄がありますね。
私たちが行ったときは空気が澄んでいる早朝時にきれいに
見ることができました。
昼からはまったくモヤで見えませんでしたが・・
今回はラッキー☆だったってことかな
ヨコタクさんも再度チャレンジ!富士山見てください (^ 0 ^)/
こんにちは~。
ヨコタクさんも富士山キャンプ行かれてるんですね~(^ ^)
今回、はじめて富士山キャンプに行って富士山の雄大さに感激です♪
やはり日本一の貫禄がありますね。
私たちが行ったときは空気が澄んでいる早朝時にきれいに
見ることができました。
昼からはまったくモヤで見えませんでしたが・・
今回はラッキー☆だったってことかな
ヨコタクさんも再度チャレンジ!富士山見てください (^ 0 ^)/
Posted by Mamu
at 2011年09月08日 10:56

~あつHDさん~
こんにちは~。
今回思い切って富士山キャンプ行ってよかったです (^ ^)
キャンプ場には私も悩みました~ほんと多さにビックリ!!
どのキャンプ場が富士山を見るのにいいのかな~なんて。
富士登山もあくまで希望なんですが・・(^ ^;)
でも叶えたいですね!体力がもちそうなあと○年以内には (笑)
お気に入り登録知らないうちにすみません m(_ _)m
こちらこそこれからもよろしくお願いします。(^ ^)
こんにちは~。
今回思い切って富士山キャンプ行ってよかったです (^ ^)
キャンプ場には私も悩みました~ほんと多さにビックリ!!
どのキャンプ場が富士山を見るのにいいのかな~なんて。
富士登山もあくまで希望なんですが・・(^ ^;)
でも叶えたいですね!体力がもちそうなあと○年以内には (笑)
お気に入り登録知らないうちにすみません m(_ _)m
こちらこそこれからもよろしくお願いします。(^ ^)
Posted by Mamu
at 2011年09月08日 11:14

我が家も 8月始めに静岡県の某キャンプ場を
予約してましたが、子供の行事の為キャンセルするハメに・・。
僕的にはかなり気合入れてたんですが、
子供の行事となるとコレマタどうしようも無い事で・・
やっぱ、憧れちゃいます。
富士山の見えるキャンプ場。
来年再度計画してみます。
日本一の富士山。
ホント、凄いですよね
予約してましたが、子供の行事の為キャンセルするハメに・・。
僕的にはかなり気合入れてたんですが、
子供の行事となるとコレマタどうしようも無い事で・・
やっぱ、憧れちゃいます。
富士山の見えるキャンプ場。
来年再度計画してみます。
日本一の富士山。
ホント、凄いですよね
Posted by ひろきち
at 2011年09月12日 21:21

~ひろきちさん~
こんにちは。
8月にキャンプ予定されてたんですね~残念!
やはり行事ごとは優先になっちゃいますよね~
私も5月のキャンプ学校があるのを忘れていて
気づいたのが小学校の遠足だったんです。
なにげなくプリントの5月の行事を見ると
2日、3年生遠足って・・・ビックリ!!
まさか連休の間に遠足入れるか~みたいな。
運よくうちの子は学年が違い今回行けましたが
これがうちの子の学年だったら・・悩むな~。
富士山に沖縄、8月の予定満載だったんですね。
富士山はまた次回のお楽しみということで。(^ ^)
こんにちは。
8月にキャンプ予定されてたんですね~残念!
やはり行事ごとは優先になっちゃいますよね~
私も5月のキャンプ学校があるのを忘れていて
気づいたのが小学校の遠足だったんです。
なにげなくプリントの5月の行事を見ると
2日、3年生遠足って・・・ビックリ!!
まさか連休の間に遠足入れるか~みたいな。
運よくうちの子は学年が違い今回行けましたが
これがうちの子の学年だったら・・悩むな~。
富士山に沖縄、8月の予定満載だったんですね。
富士山はまた次回のお楽しみということで。(^ ^)
Posted by Mamu
at 2011年09月13日 15:05
