2018年02月22日
景色がサイコー雪山歩き ♪ 綿向山 ♪
今ちょうど冬季オリンピックの真っただ中! 私は夏より冬のオリンピックのほうが好きなんです(^^♪
スノーボードのハーフパイプとかスノーボードクロスとか見ていたらスキー場に行きたくなってきますね~
もう2年も行ってない・・はたして滑れるのかな??
そう思いながらスキー場 ではなく今回も雪山は雪山ですが登山しに出かけてきました^^
2月12日 滋賀県の 「綿向山」 晴れて景色が良かったで~す♪
朝、6時ごろ家を出ると ん?? なんか地面が濡れている? 深夜に雨でも降ったのかな~?
あれ? ? なんか地面が白っぽいぞ??
えーーーーっ 雪 ・・・
車を見るとフロントガラスも屋根も真っ白 嘘やん 雪降るって天気予報なってたっけ?
ボス。も荷物を運び出し外に出て車を見てビックリ!
とりあえず車に乗り込み薄暗い朝の道を高速乗り場に向けて出発
前回の三峰山コンビニ事件の教訓を生かし車に乗ってすぐコンビニに立ち寄りおにぎりゲット
その他食料もバッチシ!安心して出発はいいけれど阪神高速の入口車線侵入のところにも
雪が薄く降り積もっていて滑らないように慎重に走ります(慎重なのははじめだけだけどね・・)
大阪で雪が降っていたとなると滋賀県大丈夫かな~と心配しましたが滋賀方面に行くにつれて
天気が良くて全然問題なく目的地へと進むことができました(*^^*)
目的地の綿向山は滋賀県の日野町にあり名神高速の八日市インターで降りて
下の道を30分ほど走ったところに登山口となる駐車場があります(御幸橋駐車場)
日野町のHPに詳しくのってます
駐車場の手前に公衆トイレがありますがトイレはそこが最後となります
水洗トイレで綺麗なトイレでした~
駐車場には連休ってこともあるのか警備員さんが居て誘導してくれて車を停めさせてもらいました
駐車場は無料です(ありがたや~)
準備をして出発です 8時30分 はじめから道はガシガシに凍っていてアイゼン装着です
9時ごろ登山道入り口に到着ですここから本格的な登山道に入っていきます
今回は「表参道コース」のピストンです!
橋を渡るのですがこの橋、網網の端でアイゼンが引っかからないように歩かないとコケソウ・・
橋を渡る手前には看板が・・・3人以上橋の上に乗るのは危険なので一回に乗れる人数は3人までだそう・・
お~~怖っ
植林の中をゆっくりと歩いていきます とても歩きやすい登山道です
9時45分 3合目の「あざみ小屋」で休憩します
ここで壁に山バッチが売っているとの情報が・・・ バッチを集めているので是非ほしいものだわと
帰りに買って帰ろうと決意^^ さぁ先にすすみましょう~
10時10分 5合目の小屋に到着 小屋に鐘が~ カランカラン♪♪ 音をなびかせて先に進みましょう(^^♪
帰りにここで昼ごはん食べたらいいかな~と思いながらつづら折りの登山道を登って行きます
空もだんだんと青空になってきて雪もたくさんあり歩いていて楽しいです♪
登り始めは霧氷もなくこの日は期待してなかったけど7号目あたりから霧氷も出始めてきました
夏道と冬道の分岐点 夏道には入られないようにバリケードがしていました
冬道の急登のはじまりです
けっこう急な登りですね~^^;
だんだんと視界が開けてきてきれいな景色がみえてきました~\(^o^)/
10時50分 「綿向山」 山頂に登頂です! 時おり強い風がふくものの気持ちのいい山頂です♪
目の前に 鈴鹿山脈の「雨乞岳」がデン!と その隣にはチョコンととがった「鎌ヶ岳」がはっきりと見えてます
遠くに琵琶湖も見える~♪ ほんといい天気でよかった~\(^o^)/
伊吹山も見えました~山頂は真っ白ですね!
もうちょっとゆっくりしたいけどボス。の手が寒さで限界にきているようなので降りま~す 11時15分下山開始
11時50分 5合目の小屋まで降りてきて中でお昼を食べようかと中を覗くと満員御礼((笑)
そのままもう一つの3合目の小屋を目指すことにしました
ちょうど12時に 3合目の小屋に着き空いていたのでここでお昼を食べました~
13時30分 駐車場に戻ってきました 歩きやすい登山道の 「綿向山」 人気があるのも納得~~な
楽しい登山の1日でした♪
下山後はバッチを買いに日野町内にある「日野まちかど感応館」へ行きバッチをゲット!
館内にはもうすぐ3月なので お雛様が飾られていました♪
バッチも買ったしあとは温泉だーーーってことでここから帰り道にもなる竜王の「十二坊温泉 ゆらら」に
よって帰ろうと温泉に向かいました
「十二坊温泉」にはオートャンプ場もあり何年か前にキャンプをしたので久しぶりに訪れたところ
なんか駐車してる車がやけに少ないな~??と思ったら 只今、温泉改装中~とな
ちーーーーーーーん
なんてこったのオーマイガーーーッ
泣く泣く温泉に入らず家に帰っていきましたとさ チャンチャンwww
+++++ 綿向山 +++++
滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山である。
鈴鹿国定公園内にあり、7世紀頃から山岳信仰の対象として崇拝されている。
鈴鹿山脈の南西に位置する。山頂には「青年の塔」が建てられている。
登山ルートは表参道・北参道・水無山北尾根・竜王山経由の4ルートがある。
水無山北尾根の8合目には金明水と呼ばれる水場がある。表参道の5合目には、避難小屋がある。
頂上には天穂日命社が祀られた大嵩神社があり、毎年4月20日に嶽祭りが執り行われる。
綿向神社の奥宮がある。頂上からの眺めは、東に雨乞岳を中心に鎌ヶ岳につづく鈴鹿山脈・伊勢湾をはじめ、
秋冬の澄んだ日には遠く北アルプス穂高岳・木曽御嶽山・恵那山・南アルプスの塩見岳なども望見でき、
設置されている展望図盤によってそれらを確認することができる。西には近江盆地が眼下にひらけ、
琵琶湖の向こうに比叡山から比良山地が連なっている。
~ Wikipedia より ~
スノーボードのハーフパイプとかスノーボードクロスとか見ていたらスキー場に行きたくなってきますね~
もう2年も行ってない・・はたして滑れるのかな??
そう思いながらスキー場 ではなく今回も雪山は雪山ですが登山しに出かけてきました^^
2月12日 滋賀県の 「綿向山」 晴れて景色が良かったで~す♪
朝、6時ごろ家を出ると ん?? なんか地面が濡れている? 深夜に雨でも降ったのかな~?
あれ? ? なんか地面が白っぽいぞ??
えーーーーっ 雪 ・・・
車を見るとフロントガラスも屋根も真っ白 嘘やん 雪降るって天気予報なってたっけ?
ボス。も荷物を運び出し外に出て車を見てビックリ!
とりあえず車に乗り込み薄暗い朝の道を高速乗り場に向けて出発
前回の三峰山コンビニ事件の教訓を生かし車に乗ってすぐコンビニに立ち寄りおにぎりゲット
その他食料もバッチシ!安心して出発はいいけれど阪神高速の入口車線侵入のところにも
雪が薄く降り積もっていて滑らないように慎重に走ります(慎重なのははじめだけだけどね・・)
大阪で雪が降っていたとなると滋賀県大丈夫かな~と心配しましたが滋賀方面に行くにつれて
天気が良くて全然問題なく目的地へと進むことができました(*^^*)
目的地の綿向山は滋賀県の日野町にあり名神高速の八日市インターで降りて
下の道を30分ほど走ったところに登山口となる駐車場があります(御幸橋駐車場)
日野町のHPに詳しくのってます
駐車場の手前に公衆トイレがありますがトイレはそこが最後となります
水洗トイレで綺麗なトイレでした~
駐車場には連休ってこともあるのか警備員さんが居て誘導してくれて車を停めさせてもらいました
駐車場は無料です(ありがたや~)
準備をして出発です 8時30分 はじめから道はガシガシに凍っていてアイゼン装着です
9時ごろ登山道入り口に到着ですここから本格的な登山道に入っていきます
今回は「表参道コース」のピストンです!
橋を渡るのですがこの橋、網網の端でアイゼンが引っかからないように歩かないとコケソウ・・
橋を渡る手前には看板が・・・3人以上橋の上に乗るのは危険なので一回に乗れる人数は3人までだそう・・
お~~怖っ
植林の中をゆっくりと歩いていきます とても歩きやすい登山道です
9時45分 3合目の「あざみ小屋」で休憩します
ここで壁に山バッチが売っているとの情報が・・・ バッチを集めているので是非ほしいものだわと
帰りに買って帰ろうと決意^^ さぁ先にすすみましょう~
10時10分 5合目の小屋に到着 小屋に鐘が~ カランカラン♪♪ 音をなびかせて先に進みましょう(^^♪
帰りにここで昼ごはん食べたらいいかな~と思いながらつづら折りの登山道を登って行きます
空もだんだんと青空になってきて雪もたくさんあり歩いていて楽しいです♪
登り始めは霧氷もなくこの日は期待してなかったけど7号目あたりから霧氷も出始めてきました
夏道と冬道の分岐点 夏道には入られないようにバリケードがしていました
冬道の急登のはじまりです
けっこう急な登りですね~^^;
だんだんと視界が開けてきてきれいな景色がみえてきました~\(^o^)/
10時50分 「綿向山」 山頂に登頂です! 時おり強い風がふくものの気持ちのいい山頂です♪
目の前に 鈴鹿山脈の「雨乞岳」がデン!と その隣にはチョコンととがった「鎌ヶ岳」がはっきりと見えてます
遠くに琵琶湖も見える~♪ ほんといい天気でよかった~\(^o^)/
伊吹山も見えました~山頂は真っ白ですね!
もうちょっとゆっくりしたいけどボス。の手が寒さで限界にきているようなので降りま~す 11時15分下山開始
11時50分 5合目の小屋まで降りてきて中でお昼を食べようかと中を覗くと満員御礼((笑)
そのままもう一つの3合目の小屋を目指すことにしました
ちょうど12時に 3合目の小屋に着き空いていたのでここでお昼を食べました~
13時30分 駐車場に戻ってきました 歩きやすい登山道の 「綿向山」 人気があるのも納得~~な
楽しい登山の1日でした♪
下山後はバッチを買いに日野町内にある「日野まちかど感応館」へ行きバッチをゲット!
館内にはもうすぐ3月なので お雛様が飾られていました♪
バッチも買ったしあとは温泉だーーーってことでここから帰り道にもなる竜王の「十二坊温泉 ゆらら」に
よって帰ろうと温泉に向かいました
「十二坊温泉」にはオートャンプ場もあり何年か前にキャンプをしたので久しぶりに訪れたところ
なんか駐車してる車がやけに少ないな~??と思ったら 只今、温泉改装中~とな
ちーーーーーーーん
なんてこったのオーマイガーーーッ
泣く泣く温泉に入らず家に帰っていきましたとさ チャンチャンwww
+++++ 綿向山 +++++
滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山である。
鈴鹿国定公園内にあり、7世紀頃から山岳信仰の対象として崇拝されている。
鈴鹿山脈の南西に位置する。山頂には「青年の塔」が建てられている。
登山ルートは表参道・北参道・水無山北尾根・竜王山経由の4ルートがある。
水無山北尾根の8合目には金明水と呼ばれる水場がある。表参道の5合目には、避難小屋がある。
頂上には天穂日命社が祀られた大嵩神社があり、毎年4月20日に嶽祭りが執り行われる。
綿向神社の奥宮がある。頂上からの眺めは、東に雨乞岳を中心に鎌ヶ岳につづく鈴鹿山脈・伊勢湾をはじめ、
秋冬の澄んだ日には遠く北アルプス穂高岳・木曽御嶽山・恵那山・南アルプスの塩見岳なども望見でき、
設置されている展望図盤によってそれらを確認することができる。西には近江盆地が眼下にひらけ、
琵琶湖の向こうに比叡山から比良山地が連なっている。
~ Wikipedia より ~
Posted by Mamu at 15:58
│綿向山