2012年01月10日
カニ&雪山
12月23、24日と兵庫県の浜坂温泉にいってきました
今回はカニを食べに行くこととハチ高原でスキー&スノボをするという計画で
場所を決めました。
23日、1日目は旅館でゆっくりしたいとボス。の希望で大阪を昼ごろ出発
高速も空いていて舞鶴自動車道までスーイスイ
しかし舞鶴に入ると空は雪雲・・大阪は天気良かったけどやはり日本海側はあやしいな~
事前に週末の天気予報を見ると大荒れになるかも~との予報・・
私は雪道が苦手で・・いつも雪道はボス。まかせ・・どうか雪はスキー場だけにしてて~
と願いながら走るもだんだんと雪がチラホラ
我が家のタイヤはノーマルタイヤ・・スタットレスなるものははいてない・・タイヤチェーンはごめんだー
一応持参しているけど付けたくなーい。
なんとか付けずにR9号線に入りハチ北の道の駅に着くころには
まわりは雪景色~


雪景色はきれいなんだけど暗くなる前にチェーンを付けなくなる前に早く旅館へ~
しかしR9号線国道沿いは道に凍結防止で水?お湯?が流れているから積もることもなく
無事走って行けました~助かる~
そして今回のお宿、浜坂温泉「魚と屋」さんへ到着~


旅館に着くとボス。と長男くんは早速お風呂へ
わたしと次男くんはのんびりテレビ鑑賞~あんどトランプで時間を過ごし
いよいよ夜ごはんカニの登場です。
今回カニ会席で予約をいれました。こちらです。

なかなか豪華です。お味もいけます。
今回、次男くんは子供料金できたんですけど料理は大人といっしょでした
ボス。は大食いなんでものたりなさそでしたが私と子どもたちは満足でした。
お腹一杯で満足~

こうして一日目無事終了~

今回はカニを食べに行くこととハチ高原でスキー&スノボをするという計画で
場所を決めました。
23日、1日目は旅館でゆっくりしたいとボス。の希望で大阪を昼ごろ出発

高速も空いていて舞鶴自動車道までスーイスイ

しかし舞鶴に入ると空は雪雲・・大阪は天気良かったけどやはり日本海側はあやしいな~
事前に週末の天気予報を見ると大荒れになるかも~との予報・・
私は雪道が苦手で・・いつも雪道はボス。まかせ・・どうか雪はスキー場だけにしてて~
と願いながら走るもだんだんと雪がチラホラ

我が家のタイヤはノーマルタイヤ・・スタットレスなるものははいてない・・タイヤチェーンはごめんだー
一応持参しているけど付けたくなーい。
なんとか付けずにR9号線に入りハチ北の道の駅に着くころには
まわりは雪景色~
雪景色はきれいなんだけど暗くなる前にチェーンを付けなくなる前に早く旅館へ~
しかしR9号線国道沿いは道に凍結防止で水?お湯?が流れているから積もることもなく
無事走って行けました~助かる~

そして今回のお宿、浜坂温泉「魚と屋」さんへ到着~
旅館に着くとボス。と長男くんは早速お風呂へ

わたしと次男くんはのんびりテレビ鑑賞~あんどトランプで時間を過ごし
いよいよ夜ごはんカニの登場です。
今回カニ会席で予約をいれました。こちらです。
なかなか豪華です。お味もいけます。
今回、次男くんは子供料金できたんですけど料理は大人といっしょでした

ボス。は大食いなんでものたりなさそでしたが私と子どもたちは満足でした。
お腹一杯で満足~


こうして一日目無事終了~

2日目朝、目覚めてカーテンを開けると外は雪一色
昨日はこんなにも降ってなかったのに一日でこんなことに・・

一日目

二日目
ヤバイこれは絶対タイヤチェーン登場や・・ボス。を見ると顔があきらかにイヤそう・・
朝ご飯を済ませ(写真はないですが朝もお腹いっぱい満足しました~)
いざハチ高原へ・・しかしスキー場吹雪いてそうやな~・・
でもせっかく来たからにはいくべ==
雪大好き次男くんだけがおおはしゃぎめちゃうれしそう

タイヤチェーンも付け旅館をあとにしていざハチ高原へ・・
やはりタイヤチェーン走りにくい・・廻りはスタットレスやから走りやすそー
こういう時タイヤチェーンはあまり速度を上げれないから後続車に気を使う~
なんとかハチ高原に着きました。しか~しやはりちょっと吹雪気味・・
でも来たからには滑るぞーと気合を入れいざゲレンデへ


すいてるすいてるこの雪の日~次男くんのスキーレンタルを借りチケットも買い
リフトでファミリーゲレンデへ到着いざ滑るぞーになったとき次男くんドテドテ滑れませ~ん
ボス。と長男くんはスノボでスイスイ滑って行きわたしは次男くんのレッスン
なんとか下までたどり着くのに40分ほどかかりました
普通で滑ると10分もかからないほどの距離が・・ありえないぞ次男くん・・
ここまで滑れないとは・・
結局ボス。と交代番子で次男くんを教えることに徐々には滑れるんだけど新雪にドボンドボンしながら
しかしくじけない次男くんこれには大したもんです。
スキー場について3時間ぐらいして本格的に吹雪きだし視界も悪くなり前が見えない状態
リフトに乗っていたら心が折れそうなぐらい寒い・・もうだめだ~と滑るのをあきらめ
リフト代もったいないけど帰ることにしました。

帰り道、道が見えません吹雪きすぎ~今回あきらめて早めに終わり正解でした。

山を下ったらもうあたりはうす暗くほんと早めに降りてよかったと
国道に入ればチェーンも必要なくそれからは渋滞にも巻き込まれずスムーズに大阪まで
かえりました。
今回の雪山での次男くん、自分の滑りに納得できずリベンジを誓うのでした。


昨日はこんなにも降ってなかったのに一日でこんなことに・・
一日目
二日目
ヤバイこれは絶対タイヤチェーン登場や・・ボス。を見ると顔があきらかにイヤそう・・
朝ご飯を済ませ(写真はないですが朝もお腹いっぱい満足しました~)
いざハチ高原へ・・しかしスキー場吹雪いてそうやな~・・

でもせっかく来たからにはいくべ==

雪大好き次男くんだけがおおはしゃぎめちゃうれしそう


タイヤチェーンも付け旅館をあとにしていざハチ高原へ・・
やはりタイヤチェーン走りにくい・・廻りはスタットレスやから走りやすそー
こういう時タイヤチェーンはあまり速度を上げれないから後続車に気を使う~
なんとかハチ高原に着きました。しか~しやはりちょっと吹雪気味・・
でも来たからには滑るぞーと気合を入れいざゲレンデへ


すいてるすいてるこの雪の日~次男くんのスキーレンタルを借りチケットも買い
リフトでファミリーゲレンデへ到着いざ滑るぞーになったとき次男くんドテドテ滑れませ~ん

ボス。と長男くんはスノボでスイスイ滑って行きわたしは次男くんのレッスン
なんとか下までたどり着くのに40分ほどかかりました

普通で滑ると10分もかからないほどの距離が・・ありえないぞ次男くん・・
ここまで滑れないとは・・

結局ボス。と交代番子で次男くんを教えることに徐々には滑れるんだけど新雪にドボンドボンしながら
しかしくじけない次男くんこれには大したもんです。
スキー場について3時間ぐらいして本格的に吹雪きだし視界も悪くなり前が見えない状態
リフトに乗っていたら心が折れそうなぐらい寒い・・もうだめだ~と滑るのをあきらめ
リフト代もったいないけど帰ることにしました。
帰り道、道が見えません吹雪きすぎ~今回あきらめて早めに終わり正解でした。
山を下ったらもうあたりはうす暗くほんと早めに降りてよかったと

国道に入ればチェーンも必要なくそれからは渋滞にも巻き込まれずスムーズに大阪まで
かえりました。
今回の雪山での次男くん、自分の滑りに納得できずリベンジを誓うのでした。

Posted by Mamu at 11:36
│冬
この記事へのコメント
コメできたぁ~!(^^)!
お疲れちゃん■D\(^^
雪は怖いねぇ~車で行くのは
嫌やなぁ~(^。^;)
次男君、頑張ったんやなぁ~
うちはまだ、旦那さんしか経験ない
から未知の世界ですわぁ~(笑)
カニはたらふく食べたいよ~♪
お疲れちゃん■D\(^^
雪は怖いねぇ~車で行くのは
嫌やなぁ~(^。^;)
次男君、頑張ったんやなぁ~
うちはまだ、旦那さんしか経験ない
から未知の世界ですわぁ~(笑)
カニはたらふく食べたいよ~♪
Posted by ゴン at 2012年01月11日 23:00
~ゴンさん~
スノボは好きなんだけど最近現地に行くまでが
億劫になり・・(-0-;) 年を感じるわ~
ゴンさんの旦那ちゃん経験者だったのね♪
ぜひ子供ちゃん達と行ってください雪山へ
寒いけどいいもんだよ~(^0^*)
スノボは好きなんだけど最近現地に行くまでが
億劫になり・・(-0-;) 年を感じるわ~
ゴンさんの旦那ちゃん経験者だったのね♪
ぜひ子供ちゃん達と行ってください雪山へ
寒いけどいいもんだよ~(^0^*)
Posted by Mamu
at 2012年01月13日 15:15
