ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月22日

トレーニング! トレーニングっ!




先々週グランフロント大阪にある「好日山荘」で

3000m級の山に登る際の高度順応や楽に山を登るという講座があったので

参加してきました^^ 講座には低酸素室体験もあったのでどんなんだろう~

ワクワクして入ったけどあまり変化が分からなかった~っとすこし残念でしたが

講座での話は勉強になりましたヨ ^^

勉強もしたし(笑)これで海の日の3連休は山での初・テント泊だーー!と用意をしてきたのに

のろのろ台風のおかげで計画変更~(T0T) 日帰り登山になってしまいました~^^;

行って来たところは滋賀県の伊吹山 今年で3年連続登山  でも夏ははじめて・・・・

今回はトレーニングと次男くんの登山靴新調の足ならしのためと思ったのですが

結果、足ならしはできたものの過酷なトレーニングとなりました~  しんどかったよ~汗汗



トレーニング! トレーニングっ!


朝、9:00に登山スタート  天気はピーカン晴れ晴れ 気温は30度超アップ


トレーニング! トレーニングっ!

今日は暑くなりそうだ~なんて最初は元気!元気!


入山料¥300-をお支払いして  さぁ登るぞ~




しかし  ここ1カ月超 山には登ってなくクーラーのもとゴロンゴロンすごしていた結果が・・・・



次男くん1合目ですでにバテ気味  次男は山は半年ぶりぐらい?かなり久々でこの暑さ

顔がすでにヤバイと訴えている (-_-;)  まだ1合目やで汗

今回はボス。の弟家族と一緒にきていたので迷惑かけれないからうちんとこの家族だけ登りはじめで

リタイアを考えましたが次男は登れると・・・(イヤイヤ無理っぽいよキミ)と心の中で思っていたら




ボス。が荷物をもったるから貸せと  はじめは男の意地か次男も渡さなかったけど2合目をすぎたあたりで

自分でももうヤバイと思ったのかザックをボス。に渡して登りはじめました汗

トレーニング! トレーニングっ!

ボス。「いいトレーニングになるわ~」といいつつも汗だくタラ~

わたし「重たくなったらかわるでぇ~」

ボス。「ママには無理や 前みえへんし 重いで」

たしかにこの暑さの中わたしには無理かなタラ~素直に引き下がっとこっ!

荷物が軽くなった次男はなんとか元気を取り戻し先に先にと進んでいき

ボス。も「あいつ元気やん もういけるやろ」と4合目あたりでもたせると即座にまたまたペースダウン

熱中症も心配なんで次男と休憩しながら超スローペースで登って行き

一緒にお兄ちゃんと登りたいという弟家族の次男くんと3人でゆっくりゆっくり


トレーニング! トレーニングっ!


鳥のさえずりを聞きながら次男同士のんびりくつろぎ景色をながめる

たぶんうちんとこの次男は心の中でなんで来たんやぁ~なんて思ってるんやろなと思う(^^;)





トレーニング! トレーニングっ!

12時45頃なんとか山頂到着  なんと約4時間も登りでかかってしまっている\(◎o◎)/!

トレーニング! トレーニングっ!

おつかれ~さまさま  山頂では気持ちのいい風を期待してたのに結構暑いやん汗

山頂でお昼を食べて

トレーニング! トレーニングっ!

食べた後は次男ふたたび復活!

トレーニング! トレーニングっ!

2時前に下山開始!

トレーニング! トレーニングっ!


弟家族と次男はいいペースで下山していくもボス。は膝痛が悪化!わたしは足の親指痛タラ~

2人なかよく(笑)スローペース  下りにも時間がかかり日も落ちてきて~

トレーニング! トレーニングっ!

17時15分下山

トレーニング! トレーニングっ!

ほんとにお疲れ様さんまさまでした~

さぁ帰りは温泉でさっぱりしよう~と温泉に直行ダッシュ



今回は暑さとの戦いの登山となりほんとうに厳しい試練のトレーニングとなってしまいました汗汗



夏の暑さ  なめてた~


今回の山登りかなり課題の残る登山となりました

 
どうしよう~夏のテント泊の計画は大丈夫か~ぁぁぁぁ  不安だ(-_-;)






同じカテゴリー(伊吹山(百名山))の記事画像
伊吹山で雪歩き♪
青空での山歩き♪♪ 伊吹山登山
初夏の伊吹山登山
同じカテゴリー(伊吹山(百名山))の記事
 伊吹山で雪歩き♪ (2017-01-20 16:11)
 青空での山歩き♪♪ 伊吹山登山 (2014-05-21 12:03)
 初夏の伊吹山登山 (2013-05-29 11:26)


削除
トレーニング! トレーニングっ!